![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99928356/rectangle_large_type_2_0ccd92347b0583fe48f1b86bf38a63a2.jpeg?width=1200)
北部タイ・北部ラオス旅行記その9
今回はゴールデントライアングルへ行く。
かつて世界のヘロインの7割を製造していた地帯だとか。
今はどうなっているんだろう。
まずチェンライの第一バスターミナルからチェンセーン行きのロットゥーに乗り込む。料金は50B。約1時間30分で到着。
しかし、いくら探してもチェンセーンからゴールデントライアングルへのソンテオが見つからないため、面倒になり、トゥクトゥクをチャーターした。200B。
![](https://assets.st-note.com/img/1678437284892-S0Brrn92LX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678437327129-x5HAw8AkuI.jpg?width=1200)
オピウム博物館
![](https://assets.st-note.com/img/1678437789955-MPyoPGG2CX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678437822646-i8GZbUsNTZ.jpg?width=1200)
世界に悪名を轟かせたゴールデントライアングルは堂々と開き直り、観光誘致のネタにしていた。
す、凄いメンタリティだ。