花粉症コップ論
花粉症は、
それまでどうもなく 完全に他人事にしていた人が 突然なったりして、
よく コップに水が溜まることに 例えられていますよね
花粉を体内に取り込むと
ちょうど蛇口から ポタポタと滴る水が コップに溜まるように
少しずつ アレルギー発症の 素 のようなものが 体内に溜まっていき
ある日 溜まった水が
コップから溢れ出すように アレルギーの症状が 現れるのだと
人によって コップの容量が違うので
今なっていない人は 大きいコップを持っているんだとかいいます
ボクのコップはちっちゃかったんですね😭
でもね 花粉シーズン終わって
一年たってまた次の シーズン
花粉飛んでる‼️って 言うても しばらく 大丈夫なときあるんですよね
去年だったら もうとっくに ひどいことになってるよなぁ❓
ってね。
コップの水は 一年たったら 蒸発してるんじゃないですか❔
で、 また シーズンが始まると たまり始めて
んで、 溢れちゃう❕
しかも その水って 不純物だらけで
何年か経って 蒸発を繰り返すうちに
沈殿物で いっぱいになっちゃって
どこかのダムみたいに
すぐに 水が溢れるようになって
とてつもない被害をもたらす・・・
何の話だっけ?
まぁ けっこう どうでもいい話 でした