見出し画像

継続は力なりは本当なのか?

野球をずっとやってきた私は、グローブに刺繍を入れるほど

好きな言葉がある

それは

「継続は力なり」

どうも、30年間現役として野球をプレイしてきた、きすときです。

1.継続は大事だけど、、、

継続は力なり、途中であきらめず初志貫徹~♪

昔、大好きだったSOPHIAの歌詞にあったワンフレーズ。

中学生時代に地元にきたSOPHIAを見に文化ホールに行ったことを思い出しました。

もちろんチケットは無いです。

だっさい白ヘルメットを被り、自転車を漕ぎ、文化ホールの壁に耳を張り付けて少しでも音漏れを拾おうと必死だったのを覚えています。

---もとい

継続とは

まさに続けることなのですが、初志を貫き継続することが絶対正解なのでしょうか?


例えば、初志、最初の一歩を踏み間違えていたとしたら。。

どうなると思いますか?

一度始めたことは続ける。

すぐに辞めるななんてもっての外。

これ実際やりがちだし、それが当たり前のような風習ってまだまだありますよね。

冷静に考えると怖くないですか。

ゴールにたどりつけるのはいつに??

それでも継続は大事だからと頑張る。

どんなに頑張っても
どんなに継続したとしても
すればするほど、ゴールからは遠くなるばかりなのに。

改めてそう伝えてもらえたら気づけるかもですが、
自分1人ではなかなか気付けないかと…

2.私はそうでした、、、

「継続は力なり」

そう思っていたから、続けましたよ。

野球も、習い事も、仕事も

途中で辞めたいコトなんていくらでもあったけど、辞めなかった。

だって―。

辞めたら怒られるし、親に迷惑がかかる。

せっかく、月謝を払って送り迎えもしてくれてやっている習い事。
辞めたいなんて言えない。

会社も野球をやっていたから入社できて、恩があるし、職場に迷惑がかかる。

家族も子供もいるし辞めれない。

もう16年も働いたし辞めれない。


でも、気づいたんですよね!

あれ?

これって誰の人生だっけ?て

これじゃ全く自分の人生を生きれてないですよね。

自分の人生なのに決定権がない。

いや、決定権はあるのにそこに気づけずに諦めている。

これって、ものすごくもったいなくないですか?

100パーセント、後悔するな。

そう思えてからさすがの私も、16年働いた工場を脱出しました。

3.継続、それよりも大事な○○

それは、方向性。

先ほどのもお伝えしましたが、最初でも、途中でも方向性を間違えてからの

継続は気づかないと終わります。
最初のズレは少しだとしても気づいた頃には、ズレはじめからは確実に大きくなってしまっています。

音楽の楽譜でよくある「クレッシェンド(cresc.)」
こんな状態👇

画像1

だんだん大きくなってしまいます。

「石の上にも三年」なんて言葉もあるし、
新人はまずは3年、何があっても3年は働け!

なんて言われますよね。

もしそれが最初からブラック企業だったら、そのまま我慢して3年もって考えたら、

めちゃくちゃ恐ろしいですよね。。。

新人の時はやる気もあるし、入ったばかりのプレッシャーもある。

無理してでも頑張ってしまいますよね。先輩に圧をかけられたら余計に。。

4.見直すとき

現在、もしあなたがきつい状況でそれでも続けていること。

良かれと思って続けている習慣であったり、頑張っていること。

方向性を間違えていないですか?

しっかり結果として表れていますか?

もしも、現状がそうでなければ「それ」を見直すときかもしれません。

無駄なこと、結果が出ないことに時間を費やして継続していても、
軌道修正しない限り結果はついてこないし、変わりません。

ぜひ、あなたの継続を見直すきっかけとなることを願っております。

あの、もちろん大前提としてなのですが、
継続はめちゃくちゃ大事ですよ。


何事も続けてこそ力がつくことは間違いないし、むしろコツコツ続けることでしか実力は積み重ならないと思います。

今日もコツコツやってますか?
まさに、イケハヤさんですよね。

ということで、本日より
「継続は力なり」
はサブタイトルを付けさせて頂きますね。

「継続は力なり~方向性が大事なり~」
by きすとき

それでは~✋
また、会いましょう。

あなたのサポートできすときがレベルアップします。