シェア
ネス湖にはネッシーというUMAがいるとか、ビックフットという雪男がいるとか様々な未確認生物が世界にはいっぱい存在していて、謎に満ちていて、大冒険が待っていると子供の頃は想像していた養蜂場長です。 川口浩隊長と冒険をしたいと思ったものです、 UMAの話がホラだとしても、このラッシーはホラではありません。 水切りヨーグルトを作ると、ホエイ(乳清)も出来上がります。 無駄にするには勿体無い、ホエイ。ホエイをよく知るまで、ヨーグルトの気持ち悪い奴と思っていた自分が恥ずかしい。
ホエイと言えばプロテインとしか思っていなかったのは養蜂場長です。 みなさんは、ホエイってご存知ですか? ホエイ(乳清)は、乳製品から得られる水溶性のタンパク質成分 動物性タンパク質ということです。マニアなマッチョの方は、植物性タンパク質じゃダメだとか言いますよね。 でもまあ、見た目の悪さでこれまでホエイを嫌っていましたが、これからは見直したいなと思います。 ヨーグルトのホエイ、含まれるタンパク質はカルシウムが多い「カゼイン」が主体の酸性ホエイ。 ホエイには9種類の必須
思い起こせば、母親はまず土を練り、それから蕎麦やうどんを練り、パン生地も練っていた。そして今日から僕は芋練ります。養蜂場長です。 秋と言えば芋の季節ですね。 はちみつマヨグルトをマヨネーズの代わりに、ポテトサラダを作ってみました。 まずは、はちみつマヨグルト を、つくります。 ジャガイモをレンジでチンして、裏ごしました。 うらごしたジャガイモに、はちみつマヨグルトを入れて練ります。 ポテトサラダが出来ました! お味の方は爽やかな味わいのポテトサラダ! 味に深みと
洗濯をすぐ失敗にして、生乾き臭になる養蜂場長です。 この臭いを「恥ずかしい臭い」と呼称しております。 「やだ、恥ずかしい臭いがしちゃってる」と恥ずかしがりながら使うのがベターであると養蜂場長は考えます。 皆さんは、水切りヨーグルトしますか?知名度、利用率を知りたいと思ったりしました。どのくらいみんな、ヨーグルトの水切りをするのだろう? さて、作り方はとても簡単です。シンクに ボウルを用意 ザルをセット ボウルにセットしたザルが、ボウルに上に乗っていることが条件です。
はちみつと言えば、ヨーグルトとパンを組み合わせで食べているという人が多いと考えている養蜂場長です。 ヨーグルトとはちみつの食べ方をいろいろ試していますが、パンも考えねばと思っております。 いろいろ試すのに、食パンは1/4にカットしてスタート。 普通にバター&はちみつ 普通に美味しいです。はちみつの味がとてもよく解ります。ヨーグルトもそうですが、余計なオプションをなくして、単体をシンプルに味わうと素材の良さが伝わりますね。 牛乳寒天での相性2位 ココナッツパウダーを掛
アラフィフの養蜂場長ですが、もうすぐアラカンだと思うと、切なくて夜眠れなくなる習性を持っています。 さて、はちみつ牛乳寒天の更なる進化を考えていたら、丸い氷をつくる雑貨を見てしまった。 ので、牛乳寒天丸めました。 結論=食べにくいので止めましょう(笑)スプーンでも、フォークでも、つるーんと逃げてしまって食べにくい。フォークで刺そうと思いましたが、これもつるーん。 異世界モノの漫画で、スライムでつるーんとしている絵を思い出す。 はちみつが、更につるーんを加速させる。
あまり料理をしない養蜂場長は、ヨーグルトも余り買ったことがありませんでした。ヨーグルトソムリエなんて肩書だけ付けてみたりはしましたが、名前負けしています。 以前から気になっていた、牛乳のヨーグルトと豆乳のヨーグルトを体験してみたい。豆乳ヨーグルトってどう言うことよ?と、調べてみました。 背面を見るに豆乳を発酵させ、食物繊維と寒天を添加しています。ある意味、豆乳寒天よねと思った私です。 牛乳のヨーグルトは、油分のお陰か舌を包むような滑らか感があり、酸味も独特だと思いました
食育の大切さを考える養蜂場長です。 以前作ってみた、はちみつジンジャーを紅茶に入れたり、お湯で割ったりして飲み干しましたが、厚切りのジンジャーは全部使うことなく、瓶にたっぷりと残っています。 食べてみると、瓶の生姜はすごく甘くなっています。瓶にそのままお酢を入れたら、ガリになるんじゃないかと期待して冷蔵庫へ。 レッツ、ガリハニー。酢の味が加わると、ガリでした。1週間程の酢漬け。その前のハニーは2週間。生姜の味はそのまま、尖った部分はまろやかに。 脂っこい豚トロに刻んで
もらったドテラを最高に気に入って着用している養蜂場長です。近所のおばあちゃんが、自分が着ていると本物のおばあちゃんに見えるからとくれました。ドテラ着ててなくても本当におばあちゃんだと思うよ。というのは余計な一言だそうです。 いろいろ使えて便利な、はちみつマヨグルト。ヨーグルトを水切り。水切りヨーグルトを作ろう。 元の重量の半分になる程度、ホエイを落とします。ザルにキッチンペーパーを置いて、そこへヨーグルトを。下にホエイが落ちるので、下にボウルを。下に落ちたホエイに、ヨーグ
今年からマルシェに出始めた養蜂場長です。養蜂の事を多くの方に知ってもらうのが目的と売れない悔しさを誤魔化しております。 前回の出店から、いろいろと反省もしつつ、考えつつ売り場のアップデートをしてみました。 Kayamachiマルシェで思ったこと。 場所は駅まで続く道沿いなのでとても良い。歩く人は多いものの、買い物が目的ではないので足が止まり難い。売りやすいものと、売り難いもので名案が分かれる場所なんだろうと思いました。 スペースが小さく、店舗数が少ないのでもっと店舗を
リンゴとはちみつ、とろーり溶けてる。感激って思い出す昭和のCM。養蜂場長はリンゴが好きです。 レシピサイトをネットサーフィン(死語なのか?)するのが日課になりつつありますが、はちみつパンで色々と探すことも多いです。 その中にあったリンゴパン!を見て、スーパーにあった「しなのスイート」を買ってしまいました。 これは、あまりレシピも何もないので、作ったときのお話しします。 以下個人の感想です。まずは食パン。何と言ってもバターが最初に塗りにくい。焼いて塗って、また焼いては面倒だ
このところ、夜は寒いのではちみつジンジャーに、お湯を注いで飲んでいる養蜂場長です。 よし、体温上げてこ〜。 体温まる飲み物を飲みながら、深夜にテレビを見ていると小腹が減る。だって人間なんだもん。 これは、体脂肪率が15%を超える全ての人の悩みでは?と勝手に決めつけて思っているわけですが、我慢できればいいんですけど。我慢できれば万年ダイエッターを名乗らない訳です。 「あ、そういえば。」と思い出したのが水切り豆乳ヨーグルト。 レシピを何か〜と、レシピゾンビ化している養蜂
春日部の蜂蜜の美味しさの非蜜は、非餌・非加熱・非乾燥の百科蜜だから。 花の香りだったり、酵素だったり、春日部の蜂蜜の長所をちゃんと活かせて、そしてちょっとご馳走なレシピを、春日部養蜂場の場長は妄想します。 ※このページは不定期アップデートします。
今の時期、かき氷は寒いなと思ったのは養蜂場長です。 非加熱の蜂蜜だし、加熱しないレシピーと思ったいたところ、かき氷に辿り着きましたが、今が夏じゃないことが口惜しい。 普通によく売っている、かき氷シロップ。 糖度44〜45% 糖液 香料 酸味料 保存料 着色料(*色*号) 養蜂家の必需品、糖度計。 糖度計の目を当てる部分に、スマホのカメラを密着させたら、中が撮影できたのでラッキーでした。 手元のはちみつの糖度を計測すると80度。 はちみつの糖度は78〜82