見出し画像

ビニールの城*8/19

ビニールの城
@シアターコクーン

ビニールの城、観劇してきました。

一言で言うと「すごかった!」
V担の友人に言うと「みんなそう言うよ(笑)」だって。

やっぱり?!

すごいのよ!!

なんていうか、独特の世界観が確立していて、その世界にずっぽりとはまってしまう感じです。
暗く、深い、世界です。

蜷川さんの空気感というのはちりばめられていて、というかそのものの舞台で、なんていうか、すごかったとしか言えない(ふりだしに戻るw)

**会話が絶妙です。 **

シリアスかと思いきや、すぐに笑いに持っていってくれたり……あれは、あれだけ重い空気を笑いに持っていけるのは、役者の実力かと。

それから、剛くんの腹話術師の役が素晴らしい。そもそもこれが不自然だったら、舞台は始まらない。出来て当たり前。
でもその当たり前の腹話術って難しくない?すごくない??

いっこく堂さんの指導ってどんなだったのでしょうか…??気になります…。

思うことは多々ありますが、以下、時間の許す限り、私が心に残った部分を書き留めておきます。

第3章
話さなくなった人形。彼が話しかけるものは何か

ここで朝顔が語った夕顔のこと。
夕顔が2番目に嫌いって言った「子どもの心を持った大人」が、心に残っています。

いつまでも子どもの心を持って……とかは、良い風に語られますけど、大人になっても大人になれない人(私も含め)ってダメだなぁと、なんかちょっと責められてる気分になりました。

そして、ここのシーンで、
水を盛大に撒き散らしながら、モモと会話する朝顔がいい。

モモ「あさちゃん、私です」
朝顔「……あぁーーーー!!」

この、「あーー」が、笑える。
気付いた「あーー」なんだけど、なんか間抜けで可愛い。

まさかこのシリアスな場面で笑えるなんて!!
少しのニュアンスなんだけど、面白く言ってくれてて、「あーー」って言い方が、例えようもなく可愛く、
モモが「こいつにはあーしかないのか」って言うツッコミのリズムも絶妙で、笑える。
笑わせてくれたあと、「あー」しか言わない朝顔に、
モモが「しーって言ってよ」 と、急にいう。

しー?しーってなんだ?って思ったら、
朝顔「しーーーー!!!!」

あーーって叫ぶのと同じ音程で、叫ぶよね。(笑)
笑える(笑)

そしてその流れで、モモと朝顔が100円ライターの火を灯して語り合うシーン。
ここで、また深い世界に連れて行かれる。

シリアスなんです……けど、途中でもちろん、

モモ「熱いわ〜、この100円ライター、熱いわ〜」

朝顔「そういうものです」

という、笑いを忘れない。

絶妙。絶妙なんです。

それからこの後のシーンで、モモが朝顔に絡み、朝顔が「結婚された方がそう馴れ馴れしくしてはいけません」って拒否します。
なんともこの摑み合いが、色気もあるけど、可愛くて(笑)面白い。リズムも軽快です。

宮沢りえさんの透明感たるや、ため息ものですが、荒川さんと剛くんのやりとりも面白い。
どうしてか、笑いになる。
笑いになるけど、どこか怖い。
この怖さを表現出来るのが、荒川良々だと思う。

それから、六平さんも絶妙。
この人もさ、絶妙な怖さを表現出来る人だよね。
ジャニーズとの共演多々で、お世話になります〜って気持ちなんですけど(笑)いや、もう、なんか、六平さんと共演して学ばない人はいないでしょ!?とか思う。
ビニールの城…早々に観劇していた藤ヶ谷くんもドラマと映画と一緒だったよね…。ねぇ、この舞台見て何か感じた?
いつか、こんな風な舞台に立てるようになってね。

さてさて、この舞台のキーは、もちろんビニールだけど、水もなんか大きい。
2列目までは確実に水が飛んでくる。
役者たちが暴れれば暴れるほどに、飛んでくる。

途中で役者が「水飛ばしてごめんなさい」って観客にいうのもいい。(笑)
私たちも、同じところにいる感じ。

私は実質3列目くらいのバルコニーだったので、見やすいし水も飛んでこないという席だったんですが、もし飛んで来てたら、ちょっとあの水しぶきには対応できなかったかもしれない。
みなさんビニールでカバーされてましたけど、私なら忘れる(笑)

水…で、もうひとつ。
大きなプール。
ここに朝顔が沈むところも、見所のひとつ。

去年見た舞台MORSEも大きなプールがあって、そのシーンを、思い出してしまった。
MORSEは、すごくシンプルなプールで、そこに沈む主演小瀧望がさ、シンプルすぎるくらい長い間呼吸止めてるんだよね…。ハラハラするやつ。

でも、ビニールの城は、すごく派手でした。
派手に沈み、派手に水が出て、なんか、なんていうか、ハラハラする暇はない。

それが、物語の流れに合っていて、ひきこまれました。

ついでにその派手さで言えば、最後に大きなビニール出てきたときにも、びっくり。
城になっちゃったよ……本当に城だった…。


あと、ひとつ。

これは後で思ったんだけど、
わざとなのか、それとも、アドリブなのかわからないけれど最後の方のシーンで、モモのおんぶ紐をバーの机に置いてて、でも水の上にある机なんだよね。
そこで、ダラリと垂れ下がってる紐が、剛くんが歩いたら足にひっかかって、水の中に落ちてしまった。

でもさ、剛くんは会話の中で拾って机の上に置いた。

剛くんは、そのとき間違いなく、朝顔でした。
何があっても演技が途切れない。
あぁ、朝顔ならぜったいそんな感じに拾うよね。ってあとになって思ったんだけど、そもそも、そうゆう演出だったのだろうか?

一度しか入らないので、真相はわからず。

でもひとつ言えるのは、そんなの気にならないし、確実に完成されたものを見て、満足です。

生物が好物なので(笑)舞台は何度も観に行くこともありますが、これは、本当に1度で満足。
それに、1度くらいじゃなきゃ体力が保たない。(笑)
心が疲れます。
そんな舞台でした。

結局、深いところでは何が言いたいのかわからなかった未熟者ですけど(笑)真っ先に浮かんだのは、私の大好きな人たちは、どれだけ嘘を身にまとってビニールの城に通っているのだろう。ということでした。
少しだけ番組作る仕事してた過去があるので、嘘の程度が計り知れないのは重々承知しております。
なので、今更なんだけど、でも、そんな気持ちになった。

そして、近いところで言うと、同じモモなのにビニ本の女はよくて、生身はダメな朝顔に、なんか、現代を風刺しているような気になりました。
飾った姿、本当のようで本当じゃない姿、見た目だけ、中身のない人、人形のような人、希薄な人間関係について言われてるような気になります。

一言じゃ語れない。
言葉にできない。

ビニールの城は、そんな城でした。



#ビニールの城 #森田剛 #シアターコクーン #V6