見出し画像

11月13日 行けなかったけれど

イベントに行けなかったけれど、なんとなく良い1日だった。
朝、日の光で目が覚めたり。

何よりも、ねこちゃんを撫でれた…。

顔を何度か合わせて、いつか撫でれたらいいなぁ…っと思ってたら、撫でだけじゃなく、
額すり、尻尾立てすりすりしてくれて、

えっいいの?(困惑と喜び)

私、こんな名前しときながら実は物心ついてから猫ちゃん触るの、2回目…


それからお月さんが綺麗だった。東京からも見えるのかな、とか考えたり。

そういえば工藤さんの曲はお月さまよく出てくる。

アルバムの最初の曲はどちらも月があるし、(「聖三日月祭」「月下家族」)
「キャベツUFO」はもちろん、「トタン屋根のワルツ」にも。


あとセトリを妄想したりした。
良い1日だった、幸せだったなぁと思いつつ、やっぱりイベントの事が気になって、調べてしまい…

スペシャルゲストは遊佐さんだったかー!


最初からふくおかさんがスペシャルゲストがいるよ、とアナウンスしてくださってあったので、

誰だろ…光t…坂野さん?(VIRGOの社長さん)…
でもまあこのメンツだしスペシャルに遊佐さんかな?
でも遊佐さん来れるのかな…(ハコ小さいから)

と考えてたのだったけれど、本当に遊佐さんだったのかー!

じゃあ来たお客さんは1500円の破格と、定員40人(たぶん)で、バーの至近距離でお四方のトークを見れたのかー!

羨ましい…。
最初から分かってたけど…。(ホンワカトーク。)

もうこれはさ、武道館とかでっかい所でさ、毎年とは言わなくても、5年に1回くらいやって欲しい…!

というか工藤さんに会いたい…。
(そもそも今まで工藤さんと会える機会ってあったのかなぁ。どうなんだろ。平日マチネーのリリースイベントとか…?あったのかなぁ。)
まあ会えなくても、同じ時代を生きられるだけで幸せな気がする。


今回改めて遊佐さんの事調べてみて、あ、私遊佐さんの曲全然知らないのか、と気づいた。
(いつも気に入った2、3曲をずっと聴いてるだけだった。)
これを機に遊佐さんの曲アルバムで聴いてみよう。

…でもどれを聴けば良いのか…。
ソラミミ三部作は手元に欲しいよね。(リマスター版まだ売られてるのかな?)
YouTubemusicで聴けるアルバム…

工藤さん作詞は初期。
歌声は、近年の方が好みかなぁ…研ぎ澄まされた清水、雪解け水のよう。
ファッションは、初期の森ガールパイオニア的なのとか、(でも森とは少し違う…)その後のシンプルなワンピースの感じも憧れるなぁ…。

それから、女性限定ライブがあるみたい…!素敵。

(そもそも遊佐さんのファン層とか規模ってどんな感じなんだろ…。さすがに武道館は違うとしても、バーサイズのハコは奇跡なのでは…?
girl限定があるってことは、やっぱりboyの方が多いのかなぁ)


私は遊佐さんの事も曲もまだよく知らないし、大好きな工藤さんの事もたぶんよく知らないのだなぁ。

でもまあこれから…知ってけれる!たぶん。
楽しみがたくさんあるはず。

まあだからきっと、往年のファンじゃない私は行けなくてもよかったのだ。
(でもやっぱり羨ましかった…でもそんな至近距離ですごい方々のトーク聴いたらたぶん倒れてたかも…)

でもやっぱり、ねこちゃんを撫でれたから、(東京に行ってたら撫でれなかったからね…。)
すごく良い日。幸せ。

(また書いてたら深夜だ…明日見返すのが怖い。)
(書いてるのは14日(と15日)


ファンアートの。(前回記事)

トタン屋根のワルツ 風のオルガン ほぼ模写

トタン屋根のワルツの猫は最初見た時はぎょっとするけど、何度も見ると可愛く思えてくる。大好き。

いいなと思ったら応援しよう!