見出し画像

ニュージーランド旅行記 (Vol.5)

2025年1月に行ったニュージーランド旅行記(その5)です。
この日はテカポ湖からクイーンズタウンに向かいます。


例によって7時半頃起床。朝食を摂り10時前に出発です。

朝のホリデーパーク。今日も天気が良い!
人馴れした親子鴨が寄ってきます。

ミルキーブルーのプカキ湖では道路から見えた導水路に降りてみました。ここは前日に通ったときにすごく気になった場所なんですが、今回のトピックスの1つになりました。ミルキーブルーの水が轟轟と流れていくのを延々と眺めることができます。

プカキ湖。前日も通っていたんですが改めて一枚
プカキ湖の導水路。ここは見応えがありました。
ミルキーブルーの水が轟轟と流れていきます。色が色なのですごく不思議な感じです。

プカキ湖を後にしてWanakaに向かいます。途中の道が絶景なんです。

クイーンズタウンに向かうには途中いくつか峠を越える必要があります。が、これが絶景なんですよ。
木がないのは森林限界を越えているわけではなく、単に牧草地だからだと思います。
ワナカ名物ワナカの木。この一本だけが湖から生えています。
実際にも木の周囲は人がたくさんいますww

Wanakaでは湖畔で遅めのお昼にして、今日の目的地のクイーンズタウンに向かいます。Wanakaからクイーンズタウンへの道も絶景なんですが、かなりの高さの峠を越え、クネクネした道を走らないといけません。

ワナカからクイーンズタウンに向かう途中の峠から。奥がクイーンズタウンですが、狭い谷間を飛行機が降りていきます。

ホリデーパークはクイーンズタウンの市街地まで徒歩10分ほどの好立地。ただ、立地は良いけど若干狭いのが難点です。ちなみにここは一ヶ月以上前に予約をしたのにキャンセル待ちになった程の人気の場所です。

車をサイトに停めたら市内を散歩し、夕食と買い出し。湖畔のレストランはどこも賑やかだし景色も良くてさすが人気の観光地です。

クイーンズタウンからワカティプ湖を臨む
湖畔のレストランは大賑わい
とっても素敵な眺めです

結局、夕飯は湖畔のレストランではなくタイ料理屋のテイクアウトで済ませました。

パッタイ
これは、、、なんだろ?

そんなわけで徒歩でホリデーパークに戻りこの日は終了。この日のルートはこんなかんじです。

途中ワナカからクイーンズタウンに向かう道がかなりの峠道でした

//

いいなと思ったら応援しよう!