きし

オッサンのひきこもり日記

きし

オッサンのひきこもり日記

最近の記事

他人の記事見て・・・

40代と思われる人で資産が3000万円になった人の記事がnoteからお勧めされたので読んでみました。記事中に以下のようなことが書いてありました。 いろいろなものの値段を見なくなる 資産や株価をあまり気にしなくなる なんか、ずいぶん気前が良くて、一応億り人の自分とはずいぶん感覚が違うなぁと思います。 ものの値段を見なくなる → やばい兆候 「いろいろなものの値段を見なくなる」とは「生活のなかであらゆるものの値段を気にしなくなった」ということだそうです。でも、自分の場合

    • 道南をドライブ

      毎年北海道ドライブ旅行をしているのですが、今年は道南に行ってきました。 新千歳空港から車を借り出し、日本海沿いをメインに函館まで行き、千歳までの戻りは噴火湾沿いを走ったのですが、各地で紅葉真っ盛りでした。 今回の主目的地は乙部町のシラフラ。影の目的地は日浦洞門。全体に紅葉を巡るドライブでした。

      • FIREの記事に思う

        自分がFIREに関する記事を見ていたらnoteからいくつかの記事をお勧めされたんですが・・内容があんまり過ぎて・・・ 内容は「起業しよう」とか「副業しよう」とか「副業が会社にバレないようにする方法」とかの記事がnoteからお勧めされました。が、これらの記事を書いた人は何を考えているんだかと思います。記事の内容が現実的ではないので実際にFIREしているわけではないのだろうと推察します。 「起業しよう」について もともと起業家を志向しているのであればとっとと起業しているでし

        • 松阪熊野線に乗る!

          日本一の長距離路線バスは泣く子も黙る八木新宮線です。松阪熊野線は本州で2番目の長距離路線バスになります。この松阪熊野線ですが、本年10月から減便され、来年(2025年)の春には廃止されることがアナウンスされましたため惜別も兼ねて乗ってきました。 スケジュールを検討した結果、熊野市から松阪まで北上するルートにしました。北上するルートは3便/日あるのですが、終バス(?)は始発の三交南紀発は13時20分、松阪到着は17時頃となり全区間を明るいうちに乗ることができます。 三交南紀

          熊野新宮線

          この日のメインイベントは松阪熊野線なのですが、午後発なのでそれまで時間があります。それまで熊野市ぶらぶらというのも考えたのですが暑くてアレなので、三交バス熊野新宮線に乗って新宮まで行き、JRで熊野市まで引き返して三交南紀に行き松阪熊野線に乗車することにしました。 熊野新宮線 熊野新宮線は基本的に海岸線沿いです。ごく普通の路線バスですが、熊野市付近では海も見えますし、県境付近では熊野川沿いを走ります。1時間に1便程度あるので乗りやすいですね。ただ、同じ区間だと便数は少ないの

          熊野新宮線

          熊野市へ (凪のあすから 聖地巡礼も)

          あまり訪問したことがない南紀方面ですが、今回、長距離路線バスで有名な松阪熊野線が廃止間近ということで訪問してきました。列車の時刻とバスの運行時刻との兼ね合いで宿を熊野市に確保しました。 ところで「凪のあすから」の聖地は熊野市周辺に点在しています。ついでというわけではないのですが、なかなか訪問しにくい「凪のあすから」の聖地も一部巡ってみることにしました。ただ、公共交通機関を使った旅行なので時間的な制約も大きいため熊野市の波田須駅近辺のものに絞りました。紀勢本線(紀勢東線)は列

          熊野市へ (凪のあすから 聖地巡礼も)

          定年後の生命保険の扱い

          定年後の生命保険の扱いについてです。 昨年まで死亡時1000万円、入院すると2万円/日が給付される保険に入っていました。また、奥さんは女性疾患特約付きの生命保険に入っていました。保険料は全部で4万円程度、年間で約50万円です。55歳までは死亡時3000万円だったのですが、保険料が高くなるタイミングで減額しました。 私は持病があるため増額できません。数年前にネット系の保険へ乗り換えて掛け金を安くすることも検討したのですが「ステロイドとか免疫抑制剤とか服用しているからダメっす

          定年後の生命保険の扱い

          晩夏の山陽乗り鉄記 (その4)

          夏の山陽路はこれが最終回です。 接近中の台風10号は九州に上陸寸前です。この日、乗船予定だった神戸から門司へのフェリーも欠航になり、さらに翌日搭乗予定の福岡から羽田への飛行機も「!」マークが表示されています。なので、九州に戻るのはキッパリ諦めました。新幹線か飛行機か迷ったのですが、幸いANAのバーゲンで大阪(関空)から羽田のフライトが3000マイルで確保できました。これで新幹線が運休になっても安心です。 台風は近づいているのですが、姫路あたりは雨は降っているけど風はない状

          晩夏の山陽乗り鉄記 (その4)

          晩夏の山陽乗り鉄記 (その3)

          その3は広島からスタートです。写真は少なめですみません。 一夜あけても台風は九州南部に停滞したままですが、そろそろ影響が出そうな感じがしてきました。その2までは乗車した列車ごとに節を記述しましたが、これからはざっくりとした感じで書いていきたいと思います。 Part1. 尾道ラーメン 広島県エリアには国鉄型は基本的にありません。なので、国鉄型を目当てにした場合は広島は対象外です。そんなわけで写真もあまりありません。 この日は広島から呉線経由で尾道へ向かいます。呉線経由だと

          晩夏の山陽乗り鉄記 (その3)

          晩夏の山陽乗り鉄記 (その2)

          8月末の山陽路乗り鉄記(その2)です。 Day2  二日目は宿のある下関から門司に行き、門司からスタートです。 小野田線、宇部線、岩徳線等々を乗り継ぎ宿は広島です。今日からは18きっぷを使います。台風は九州南部に接近中でしたが、驟雨はあるものの全体としては晴れて暑い一日でした。 Seg.1/2. 下関(0857発)→門司(0903t着)        / 門司(0908発)→下関(0915着) 一日の始まりは関門海峡往復です。この区間はデッドセクション+415系なの

          晩夏の山陽乗り鉄記 (その2)

          晩夏の山陽乗り鉄記 (その1)

          期限切れ間近のJALのマイルを「どこかにマイル」でガチャしたところ福岡往復を引き当てたので福岡から山陽をのんびり東進し、神戸から船で九州に戻るという旅を計画しました。 ところが出発間際になって台風10号が九州地方に接近し始め、場合によっては列車が運休となる可能性もでてきたため台風の進路を睨みながらの旅行になりました。 Day1 福岡に飛んで小野田線に乗る初日は羽田から福岡に飛んで、関門海峡を潜り小野田線の長門本山支線です。ご存じの方はご存知のように長門本山支線の乗車難易度は

          晩夏の山陽乗り鉄記 (その1)

          定年退職後の健康保険をどうする?

          退職したあとの健康保険は保険料が高いこともあり悩むことが多いと思います。リタイヤ後の健康保険の選択肢は以下の3つだと思います。 国民健康保険: 国民健康保険の保険料は「前年の収入」に基づいて金額が決まります。自治体によって保険料に差があるようですが、横浜市の場合はこちらに全体的な説明があり保険料の試算ができるエクセルシートがあります。 健康保険組合の任意継続: 任意継続では一般的に「退職時の標準報酬等級・月額」で保険料が決まります。退職前にもらった給与明細に記載されている

          定年退職後の健康保険をどうする?

          VF750Fを見にホンダコレクションホールに行ってきました

          タイトルの通りなんですが栃木県のホンダコレクションホールに行ってきました。 自分のホンダ暦は。。。バイクはCBX250RS、CB750F、VF750F。車はCity-Turboですが、どれも古いですねぇ・・・(ヲッサンですから) 横浜の自宅からではなく埼玉の別宅から車で約二時間。モビリティリゾートもてぎの南ゲートからそれほど遠くない場所にありました。 お目当ては自分が乗っていたバイクと車たちとの再会です。CBX250RSは残念ながら展示はなかったのですが、CB750FとV

          VF750Fを見にホンダコレクションホールに行ってきました

          自己紹介的なアレ

          今までもブログ風の日記はときどき書いていたのですが、広告がウザくなって縁遠くなってしまいました。なので居場所を変えて再出発(?)です。 還暦を迎え20代後半から勤めていた精密機器メーカーを定年退職。その後SIerに転職(再就職)したのですが、せっかくの人生なので楽しもうということでそちらも退職。現在は一応就活中の身です。 20世紀は主としてネットワークや組み込み系のソフトウェアエンジニアでC/C++が得意分野。21世紀最初の10年程度は米国で技術開発したり技術開発したプロ

          自己紹介的なアレ