棋神アナリティクス開発

棋神アナリティクス運営チームが送る公式noteです。棋神アナリティクスについての様々な情報をお伝えします。

棋神アナリティクス開発

棋神アナリティクス運営チームが送る公式noteです。棋神アナリティクスについての様々な情報をお伝えします。

最近の記事

棋譜管理をより便利に!「クラウドの棋譜を開く」の機能追加!!

「クラウドの棋譜を開く」の新機能紹介棋神アナリティクスの「クラウドの棋譜を開く」の機能を改善しました。棋譜リストの「ソート機能」と「棋譜名検索機能」を追加し、棋譜の検索が便利になりました。 ソート機能棋譜のリストを「名前」「更新日時」でソートできるようになりました。テーブルヘッダーの「名前」「更新日時」をクリックすると並び替えができます。 棋譜名検索機能「棋譜名検索」に検索したい文字を入力すると、合致した結果のみが表示されます。 スマートフォンでの表示スマートフォンから

    • 第34回世界コンピュータ将棋選手権準優勝! dlshogiアップデート!!

      第34回世界コンピュータ将棋選手権2024年5月3日から5日にかけて、第34回世界コンピュータ将棋選手権が開催されました。3連覇をかけたdlshogi with HEROZチームでしたが、残念ながら準優勝という結果に終わりました。 今年度は二次予選で苦戦を強いられて、本来ならば二次予選敗退という結果となってしまったのですが、決勝辞退のチームがあったため運よく決勝に進むことができました。 決勝では後手番で勝ちを拾うことができ、トップの「お前、 CSA 会員にならねーか?」と僅

      • 電竜戦2連覇!「水匠」アップデート

        水匠チームのたややんさんとやねうらおさんのご厚意により棋神アナリティクスの水匠を第4回電竜戦バージョンにアップデートしました。 水匠チームのたややんさん、やねうらおさん、ありがとうございます! 今回は、第4回世界将棋AI電竜戦の結果と新しい水匠について紹介していきます。 第4回世界将棋AI電竜戦2023年12月2日、3日に第4回世界将棋AI電竜戦が開催されました。 HEROZとしては、「dlshogi with HEROZ」として初の電竜のタイトルを獲得すべく参加しまし

        • AIで簡単入力「棋神スキャン」

          このたび、棋神アナリティクスは、棋神スキャン機能をリリースしました。 棋神スキャンとはスマートフォンで盤面を撮影した画像からAIで駒と盤面を検知して棋神アナリティクスに入力する機能です。 今まで、将棋AIで解析を行うには手動で一手一手入力する必要がありました。この機能を使えば、スマートフォンのカメラで盤面を撮影するだけで自動的に局面が棋神アナリティクスに入力されます。 棋神スキャンの使い方前提条件 棋神スキャンは、スマートフォンやタブレット向けの機能です。また、実際の将

          2023/9月のアップデート

          投了等の終局・中断時の状況の入力棋譜の終局・中断時の状況を入力できるようになりました。 棋神アナリティクスで棋譜を入力する際に、終局の情報を含めた棋譜を残すことができます。 投了等の情報の有無で解析結果には影響はありません。 入力方法 入力方法は、編集→投了等の入力を選択すると、投了などの記録をすることができます。 例えば、投了を選択すると以下のように、棋譜に投了が記録されます。

          2023/9月のアップデート

          2023/8月のアップデート

          千日手の解析制度の向上今までは、各局面の情報のみで解析をしていましたが、初手からの現局面までの情報で解析を行うようにしました。 これにより、千日手が関わってくる局面で正確に解析できるようになりました。 棋譜名の変更クラウドに保存した棋譜の名前変更に対応しました。棋譜名は以下の2つの方法で変更可能です。 上書き保存時に棋譜名を変更する 上書き保存を選択したときでも棋譜名を変更できるようになりました。 クラウドの棋譜を開くから棋譜名を変更する 棋譜をダウンロードしなく

          2023/8月のアップデート

          2023/7月のアップデート

          今回は、2023年7月の棋神アナリティクスのアップデートについて紹介します。 デフォルトのファイル名を変更とても小さな変更ですが、クラウドに棋譜を保存する際のデフォルトの名前を変更しました。 今までは「棋譜_20230701」のように棋譜_ + 日付の名前だったのを「20230701」のように日付のみの名前に変更しました。 棋譜情報表示・編集機能棋譜ファイルに記録されている、先手・後手・開始日時等の情報の表示と編集に対応しました。 例えば以下のような棋譜ファイルを読み込

          2023/7月のアップデート

          連続で局面を解析!「自動で次の手に進む」機能の紹介

          ちょっと前になってしまいましたが、5/8に「自動で次の手に進む」機能を追加しました。 今回は、この機能について紹介します。 「自動で次の手に進む」機能とは?設定した解析時間に達すると、自動的に次の局面に進む機能です。例えば、棋譜の解析時には通常、手動で一手ずつ進める必要があります。しかし、この機能を利用すれば、各局面の解析が完了すると自動的に次の手に進みます。これにより、棋譜の初手から最終手までを自動で進行することが可能となります。 使用方法解析設定の「自動で次の手に進む

          連続で局面を解析!「自動で次の手に進む」機能の紹介

          登場!第33回世界コンピュータ将棋選手権バージョンのdlshogi

          第33回世界コンピュータ将棋選手権2023年5月の3日から5日にかけて、第33回世界コンピュータ将棋選手権が開催されました。 「dlshogi with HEROZ」は前年に引き続き優勝することができ、2連覇を達成しました! 現代のコンピュータ将棋では序盤定跡とも相まって先手優勢が明確になり、先手の場合は絶対に負けられない戦いとなりました。また、後手は優位をとるのがとても大変で、全体的にとても厳しい戦いでした。 このあたりについては、以下のブログをご覧ください。 第3回電

          登場!第33回世界コンピュータ将棋選手権バージョンのdlshogi

          読み筋が一目でわかる! 棋神アナリティクスに継ぎ盤機能が登場

          棋神アナリティクスでは、3/9に継ぎ盤機能をリリースしました! 今回はこの継ぎ盤機能について説明します。 継ぎ盤機能とは?ソフトの読み筋を盤面を使って表示する機能です。 今までは符号のみでしか読み筋がわかりませんでしたが、継ぎ盤を使うことでより将棋ソフトがどのような手を読んでいるのかよりわかりやすくなります。 継ぎ盤の表示継ぎ盤を表示するには、PCでもスマートフォンでも読み筋の部分をクリックするだけです。 例えば、dlshogiの1番目の読み筋を継ぎ盤で表示するには以下

          読み筋が一目でわかる! 棋神アナリティクスに継ぎ盤機能が登場

          高性能PCの水匠5にも勝てる!? 棋神アナリティクスのdlshogiの実力

          はじめに将棋ウォーズと同じように、棋神アナリティクスでもnoteを使用して、棋神アナリティクスについての情報を公開していきます。 今回は、棋神アナリティクスのdlshogiってどのくらい強いのかについて説明していきます。 たややんCh. 水匠5 vs 棋神アナリティクス先日、水匠開発者であるたややんさんのチャンネルで「水匠5 vs 棋神アナリティクス」の企画が行われました。 結果については、ぜひ上記の動画をご覧ください。棋神アナリティクスの dlshogi の強さを十分

          高性能PCの水匠5にも勝てる!? 棋神アナリティクスのdlshogiの実力