![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90137479/rectangle_large_type_2_ce6fb10e6b662e1a6df3f5cef4284542.png?width=1200)
【こんな映画でした】245.[ゲームの規則]
2019年10月 4日 (金曜) [ゲームの規則](1939年 LA REGLE DU JEU RULES OF THE GAME 106分 フランス)
こんな映画だったのか、と。しかし、何とも言えない映画だ。時代は第二次世界大戦直前。舞台はもちろんフランスであり、パリと別荘。登場人物たちの階層は、昔からの上流階級で「侯爵」と呼ばれている。
彼らの退屈・鬱屈やら不満やらを、異性とのラブアフェアや狩猟・パーティーなどで消化するというわけだ。その際のそのような「ゲーム」にはそれなりの「規則」があるということらしい。
監督のジャン・ルノワール自身もオクターヴ役として出演。結構、重要な狂言回しのような役柄を演じている。とはいえやはり素人(?)なので、演技過剰・演技しすぎの感もある。
とまれこの先、この監督の作品を観ていくことになるだろう。