![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162383087/rectangle_large_type_2_1a324d959ee6c0015776b0a5112e0c58.jpeg?width=1200)
学びを結果に変えるアウトプット大全_読書メモ
過去書いた内容をこっちに転載
https://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E3%81%B3%E3%82%92%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%A7%E5%85%A8-Sanctuary-books-%E6%A8%BA%E6%B2%A2%E7%B4%AB%E8%8B%91/dp/4801400558
▼著者
樺沢紫苑
▼感想
アウトプットの手法が凝縮されてて具体的方法に落としやすい。
▼やる行動
・Yes、But話法を使う
⇒クッションになり、相手が受け入れやすくなる
・Google日本語入力を使う
⇒生産性向上
・1日3回以上使う言葉は単語登録する
⇒生産性向上
・メールは開いたら返信する
⇒見返すのもコスト、忘れも発生する
・イラついた時は1分深呼吸を実施
⇒30秒ほどで怒りはだいぶ落ち着くため
・毎日ポジティブ日記を書いてみる
制限時間5分。その日楽しかったことを書いていく
▼メモ
・2週間に3回使った情報は、長期記憶される
・昨日の出来事を事実+感想+意見で述べると自分らしさが生まれ話に価値が出る
・アイコンタクトのコツ
└目の間を見る
└重要なところで1秒、目を見る
└目で思いを伝える
└話を聞くときも目を見る
・Yes、But話法を使うと指摘にクッションが入る
・Google日本語入力を使う
・1日3回以上使う言葉は単語登録する
・メールは開いたら返信する
・やる気が起きないときはまず5分やってみる
そうすることにより、「作業興奮」が働き実行される
・100点のものをじっくり作るのではなく、30点をすばやく完成させる
・1分深呼吸を実施して怒りをコントロールする
5秒で息を吸う
10秒で息を吐く
5秒で肺の空気をすべて吐ききる
上記を3回繰り替えす
・毎日日記を書くことによりアウトプット力向上、楽しさを発見する力、自己洞察力、ストレス耐性向上、ストレス発散、幸福度アップにつながる。
いいなと思ったら応援しよう!
![kishi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44318072/profile_a2bf76b0dc8cec6b062a7b30b1868819.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)