植田貴世子

株式会社クラッシーの代表としての想いを綴ります。

植田貴世子

株式会社クラッシーの代表としての想いを綴ります。

最近の記事

ありたい組織について。

会社という組織の中で一番大切なのは、 スタッフ全員が「同じ目標に向かって進んでいるかどうか」 という事です。例え、個々の能力が高く、 一生懸命仕事をしてもそれぞれが違う方向を向いていれば、 企業の成長はありません。 クラッシーは「生活総合支援企業」としてお客様を中心に、 お客様に寄り添つたサービスができるプ口フェツショナル集団となるため、「ありたい人」 「ありたい組織」 を明文化することでスタッフ全員が同じ目標に向かって仕事をする環境を整えています。 コンシェルジェがいる

    • サービススタッフの声を紹介します。

      家事代行サービス「クラッシーコンシェルジェ」のサービススタッフは、各種セミナ一等を通じて、常にトレーニングやスキルアップに励んでいます。 
 今回は「収納コンシェルジェ1級」に合格したあるスタッフの声をご紹介します。 春から始まった3級、夏から秋の2級、冬の1級と、ほほ一年かけて講座、ワーク、課題をこなして、無事3月に収納コンシェルジェ1級に合格しました。 現在はコンシェルジェスタッフの一員として
お客様のもとで収納のサービスを行っています。
収納にテクニックや知識はも

      • サービス紹介|御礼状、年賀状の整理

        年末の大切な家事のひとつである「お歳暮」。今年もお世話になった方々へ無事贈り終わり、ひと安心したのもつかの間、お歳暮をいただいた方々へのお礼状が待っています。 そしてもうひとつ、この時期になると気になるのが「年賀状」。年始に届いた、心のこもった多くの年賀状、どこに整理されていますでしょうか。 現代は、お礼状や年賀状整理などの家事もアウトソースできる時代に変わりつつあります。
 「こんなこと、お願いできるのかしら?」とご依頼者が戸惑うような家事でも、私たちクラッシーコンシ

        • サービス紹介|留守宅サービスとは?

          家事代行サービス「クラッシーコンシェルジェ」では、お仕事の関係などで長期間ご自宅を留守にするお客様には、留守のご自宅を管理を承るサービスがあるのをご存知でしょうか。 人が住まない家は傷みやすいもの。室内に風を通し、掃除をすることで「きれい」を保つことができます。ポストに入った郵便物を確認し、チラシなどは処分。お客様宛のお手紙などはメールでご連絡もいたします。
 ポストに郵便物をためないことはもちろん、定期的に人が出入りすることで、防犯上も安心です。 ご自宅に帰られた際、

          豊かな時間のつくりかた|緑茶で心を鎮める

          新年を迎え、仕事始めや新しい環境など、何かと気ぜわしいこの時期、自分自身は気付いていなくても知らない間にストレスをためていることがありますよね。 
とは言え、年度初めはストレス解消の時間もままならない。そんな方に試していただきたいのが「緑茶」です。 
緑茶を飲んでホッとするのは、雰囲気だけでなく、リラックス成分が含まれているからだとか。ご自宅やオフィスでも手軽にできる簡単な淹れ方をご紹介します。
 1 マグカップにお湯を注ぎ、しっかり温める
 2 マグカップのお

          豊かな時間のつくりかた|緑茶で心を鎮める

          暮らしの知恵|冬の結露対策グッズ2選

          昔の掃除と今の掃除。同じ点、違う点いろいろありますが、現代ならではの悩みのひとつが「結露」ではないでしょうか。
 住宅の気密性が上がるにつれて、朝、びっしりとガラス窓を覆う水滴を持て余している方も多いようです。皆様はどう対応されていますか?結露を見て見ぬ振りしていると、真っ黒な力ビを手始めに、ひどくなると腐食の原因にも。もちろん健康への影響も心配です。 最近、賃貸マンションでは、結露による腐食や取れない汚れは、借主負担と契約書に明記されていることも珍しくなくなりました。


          暮らしの知恵|冬の結露対策グッズ2選

          暮らしの知恵|年末に大掃除をする理由

          1月は旧暦で「睦月」です。親族が互いに往来し仲睦まじく宴をする月であることから、または稲の実をはじめて水に浸す月「実月(むつき)」から転じたから、など言葉の由来にはさまざまな説があるようです。 お正月は家に年神様をお迎えするしきたりがあります。その年の作物が豊かに実るよう、家族に幸せをもたらすよう、年神様が高い山から降臨してくると考えられていました。 お正月の間、年神様は家庭に滞在されるので、家を神社と同じ神聖な場所にしなければなりません。年末のすす払いや大掃除、しめ縄飾

          暮らしの知恵|年末に大掃除をする理由

          暮らしの知恵|しめ縄・しめ飾りの飾り方

          お正月が近づくと、家の玄関や車に「しめ縄」や「しめ飾り」を見かけます。お正月の代表的な縁起物ですが、最近はいろいろな種類のものがあり、選び方や飾る場所に悩まれる方も多いのではないでしょうか。 
「しめ絹」「しめ飾り」にはいくつかの種類があり、地域によって異なります。 「しめ縄」は、神様が宿る神聖な場所と、この世を隔てる結界の役割を果たしていると言われます。
 ●ごぼう注連(しめ) 左が神性、右が俗性となり、神棚に祀る場合は人から見て太い方が右側(神様から見て左側)になる

          暮らしの知恵|しめ縄・しめ飾りの飾り方

          生活総合支援サービスのこと。

          みなさま、はじめまして。株式会社クラッシーの植田と申します。私たちの会社のこと、サービスのこと、ストーリーについて、これまで以上により多くの方々に知っていただきたい。そう思いnoteを綴ることにしました。どうぞよろしくお願い申し上げます。 1986年に創業して以来、私たちは「生活総合支援企業」として、暮らしを整えるサービスを展開してまいりました。 「生活総合支援」という言葉はあまり聞きなれないと思いますが、それは言葉の通り人々の生活(暮らし)にまつわるサービスです。暮ら

          生活総合支援サービスのこと。