![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148216067/rectangle_large_type_2_2208c4016edb9c0a647b5db562613006.png?width=1200)
愛されてるけど、期待されてない□親と娘
アラフィフ女性と親との関係について書いての記事です♡
50代で未婚の左脳な女友達
先日は、ここフロリダの近所に住む女友達宅に、別の友達を連れて遊びに行っていました。
3人とも同年代。国籍はバラバラですが、私を除いた2人は50代で未婚で子供がいない。恋愛がうまくいかずに今はシングル。そんなところも似ているので、紹介したあとはすぐに打ち解けて楽しい時間を過ごせました。
目的はダンスの練習でした。
初対面同志の2人が、相手に教えたり、教えられたり、協力しあったりする姿を見て、今更ながら、ちょっとビックリしたのです。
どちらもフレンドリーでありながら、しっかりしすぎてきつい部分が垣間見えるのに、他人に教えるときには、こんなに優しい細やかになれるんだ♡とちょっと感動してしまいました。
2人とも私と違ってかなりの左脳人間なので、ジカルに物事を理解し、しっかりと言語化して伝えるのです。そして、辛抱強い。
そうしないと自分が理解しないからなのでしょうね。
私は感覚人間なので、その部分では噛み合いません。
言語化してもらってもピンと来ないので、体で覚えたいのです。同じステップを何度も何度も練習してるとき、言葉を越えた「感覚」のスイッチがオンになるのです。
私の場合は、「説明なんかいいからお手本を見せて」となるけれど、彼女たちはその反対。面白いですね。
そういう違いはありますが、気が合うので、よく遊んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721916567088-5WW6r5mzwG.png?width=1200)
サクセスフルで親孝行な女友達
自宅に招いてくれた女友達は、貧しい移民の家庭に生まれ育ち、奨学金で大学に行き、企業に勤めたのちに独立。
起業家として熱心に働き続けた結果、富を築き、10年前に海を見下ろす高級コンドを自分で購入。当時から価格があがり、為替レートもあり、今の日本円にしたら3億円くらい。
高級車はもちろん、投資用の物件もあるし、事務所には従業員もいる。
今は仕事に割く時間も抑えて、マルチミリオネアとして悠々自適な暮らしぶり。私とはデキが違うのです。
普段の生活はとてもシンプルだし、どんな人とも仲良くできる素敵な彼女なのですが、どうしても恋愛が続かない。今は出会いも面倒になってる状態。
ただ、親兄弟、親戚などとは仲が良く、親孝行もしてる。隣町に住む高齢の母には、金銭的な援助をしたり、手伝ったりしているけど、お母さんは体力もあり、まだまだ元気なので、
ファーストクラスで豪華なハワイ旅行に連れて行ってあげる。
他州に住んでる孫に会うための旅行につきあってあげる。
などと誘っているようですが、
なんと、ことごとく断わられてるのです。
その話を聞くたびにビックリしてしまうのですが、経済的なヘルプは嬉しいけれど、身の回りの世話とかそういうのは違う。いうのが理由だそう。
娘として愛されてるけど、期待されてない。信用されてない、頼られてない。
私は結婚も出産もしてないから、母からは女として、認められていないの。
と彼女は言うので仰天しました。
そんなことはないと思うのですが。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1721917290190-ri7ukvyOxH.png)
期待されてない。信用されてない、頼られてない
もう一人の女性も、経済レベルは違うものの、母との関係は同じようなものらしいのです。
自分は結婚したこともないし、子供を産み育てたこともないから、母親から女性として信用されてない。自分の老後の面倒も期待されてない。自分にそれができると思われてもない。
とのこと。
エー!
でも、
考えてみると、実は私も同じなのです。
私の場合は2回も結婚して、子供を産み育てた。今は幸せな結婚をして、息夫と息子はうまくいってる。元夫とその母親ともうまくいってる。
なので母親は、勘違いして、
あなたは、人徳があるのね💓
としょっちゅう褒めてくれるけど、
だけど私の老後の面倒はいらない。とはっきり言われているのです。
人生の半分以上を海外で暮らしてる私が、日本に戻って介護とかできるわけないし、頑張られても困る。と。
私はそのために日本に長期で戻ることができるライフスタイルを叶えたし、いざとなれば自分の希望通りに動くつもりですが。。
期待されてない。信用されてない、頼られてないとはまさに自分のことだよなぁと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721921304248-0anVox6Rkk.png?width=1200)
アラフィフ女性と親との関係
日本でもアメリカでも、自分の親とのつきあい方は人それぞれですよね。。
そもそも、親と、の関係性とか、距離や経済的なことでも中身は違ってくるし、価値観やライフスタイルの違いが大きければ成り立たないし。
そんな中、日本でも今や親と同居して介護。というスタイルは、すでに昭和の考えであり、今は「通い介護」が普通。という記事も興味深かったです。
これからの私の課題でもあります。
↓
「現在80代や90代の方たちにとっては、自宅での一人暮らしが理想になっています。子世代との同居ではありません。しかし、介護保険サービスを利用することが必要になる状態になると、他人の介入や施設利用が困難なことが多くあります。『人の世話にならない』という元気な高齢者(アクティブシニア)が話題になりますが、がんばってもどうにもならない現実があります。結論としては、それぞれでいいという社会が楽でいいと思っています」
それぞれでいい、という社会。
それが当たり前になってきたら、素晴らしいですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1721922825240-SsGPeusWZc.png?width=1200)
こんなことを願ってもいいの?
ところで、宇宙の法則とか、引き寄せの法則とか、自分の願いを叶える。というコンセプトが好きな読者の方々にとってみたら、
親の世話をしたくない。という願いはダメ?
できれば可能な範囲で子供に世話してもらいたいのだけど、
そんな都合の良い願いはいけないこと?
と怯むかもしれません。
でも、そこに間違いというものがなく、願い方や受け取り方にその秘訣はあるのです。
興味があれば、ご質問などのDMをいつでもくださいね!
ご質問へのお返事は記事上でさせていただきます♪
![](https://assets.st-note.com/img/1721923667437-KZSExFkQui.png?width=1200)
◎30日後に愛の世界にシフトできた♡
◎愛ある結婚&家族を叶えました(宇宙の法則)
◎楽しいシンクロ♡小さな偶然
◎先月の旅行から、ベルリンのこと①ーテクノの聖地、不法占拠と家泥棒
◎ベルギー旅行ーフランダースの犬が書かれた理由にびっくり
◎オランダのアムステルダム郊外で、夫のご祖先様と繋がれた瞬間
お薦め
🌈パートナーに大切にされる10の秘訣【有料】
🌈【エイブラハム対話】最高のパートナーシップの秘訣【有料】
🌈【エイブラハムの対話】宇宙の法則の子育て論【有料】
🌈【エイブラハム宇宙の法則③コレクション】【有料】
🌞【宇宙の法則①コレクション】
🌞【宇宙の法則②コレクション】
✨【音声】受け取りモードになる30DAYSレッスン
【愛と喜びの周波数にシフトする】【有料】
お客様との対談
💓重たい思考を手放す練習
💓人生の最強カードを手に入れた♡
💓50代で叶えた幸せな恋愛
💓喜びの世界にシフトする秘訣
受け取りモード
💓現実がなかなか好転しないなら。。
💓自分と繋がる最強の状態♡
💓受け取りモードになれてきた
💓愛されたい!と願ってもいいの?♡無条件の愛
💓宇宙の法則の恩恵を感じたいなら。
💓一度知ってしまうと、もう元に戻れない
💓憧れる光景を見つけたとき
お客様の感想や対談
いいなと思ったら応援しよう!
![マインドフルネスな暮らし byセレナ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169844089/profile_130dba9a174d33f2a06140df4fd21d84.jpg?width=600&crop=1:1,smart)