今回は、「金儲けのレシピ」という本を読んでみての書評を記載したいと思う。 この本では、金儲けのための成功の法則が、15個列挙されて紹介されている。その中で、一番印象に残った成功の法則を紹介したい。(筆者は、成功の法則を”レシピ”とよんでいる。) 金儲けのレシピ「客に作業させる」 家具屋で人気のIKEAは、「客に作業をさせること」で、成功している。 具体的には、家具の「組み立て」という作業を、DIYというエンタメ性を付加しつつ、客にさせることで、コスト削減が出来ている。
国費から最大10兆円規模の資金を拠出し、運用益で研究者の待遇改善や施設の整備などを補助する。 これは、将来の日本への投資というべきで素晴らしい政策 この内容について、より詳しく知りたい人は、是非安宅和人さん著作の「シンニホン」読んでみてください。 #COMEMO #NIKKEI
小池さんは、明日からの4連休は、不要不急の外出を避けるようにと都民に呼びかけているとのこと。そもそもGoToキャンペーンに限らず、都民は外出するなということですな。 #COMEMO #NIKKEI
ローソンやファミマが、セブンイレブンに追いつけないのは、日常的な食品供給力、欠品の少なさなど基礎体力が違いすぎるとのこと。いくらヒット商品があっても、店舗当たりの売上はセブンにはかなわないそうだ。 コンビニといえば、「近くて便利」であったが、そうではなくてローソンだから買いたいと顧客に思わせることができるのか。今後のローソンに期待だ。 #COMEMO #NIKKEI
迷走しすぎて、それに振り回された旅行事業者の方や利用者の方は、本当にお気の毒。政府として、アクセルとブレーキを同時に踏んで、ただ単に現場を混乱させた印象。 #COMEMO #NIKKEI
伊藤忠は、上場子会社のファミマを完全子会社化する。 グループ一体となって迅速な意思決定を推し進めることが十分にできていない」ことが今回の完全子会社化の理由だ。 しかし、今後伊藤忠がファミマの経営により関与することになるかと思われるが、ファミマにとってプラスになるかは不透明だと思う。 餅は餅屋ではないが、ファミマにある程度自由にさせて上手くやれていた部分もあるのではないか。(全然関係ないが、個人的に、ファミマのファミチキは大好き!) 今後のファミマの動向に注目。 #C
虎ノ門ヒルズ駅にはあまり魅力を感じないが、虎ノ門横丁には一度は行ってみたい! #COMEMO #NIKKEI
世界大手会計事務所のEYが無料で従業員にオンラインMBA講座を提供する制度を始めた。 これは、よてもいい制度!!これからの監査には、経営リテラシーはもとより、人工知能やブロックチェーン等の専門スキルが必要になってくる。 ただし、日本国内(EYJapan)に限っては、3年後から5年後までに、10名程度の取得者を目指しているとのこと。10名程度とは、あまりに少ない。。せめて100人くらい(全約従業員6000人)に提供してほしい! #COMEMO #NIKKEI
勤続年数が20年を境に、退職金の税制優遇が変わる現状の税制度。転職すると、仮に退職金が同一でも、税制優遇の金額が不利になる。 いまだに昭和の終身雇用を前提とした税制、、、一刻も早く改正を! #COMEMO #NIKKEI
9月入学制について、自民党のワーキングチームは27日の会合で「本年度・来年度など直近の導入を見送るべきという結論に至った」とのこと。 実際、再来年度以降の9月入学って、どうなんだろうということで考えられる主要なメリット・デメリットを挙げてみました。 メリット ・欧米と入学の時期をあわせることができる(=グローバルスタンダーって、なんかカッコいいw) ・グローバルスタンダードになることで、他国の留学生が日本の大学が現状より増える デメリット ・4月入学前提の現状の採
緊急事態宣言がすべての都道府県で解除されましたね。 宣言の解除によって、今まで通りテレワークから通勤に戻る方も多いのではないでしょうか。 満員電車の通勤って、本当に嫌。。ほとんどの国民が嫌だと思っているのに、何故か無くならないですよね。 この満員電車の問題の解決策として、テレワークや時差通勤が当たり前に普及されることが必要です。 そのためには通勤電車においてダイナミックプライシングを導入すべきかと思います。(ホリエモンさんもYoutubeで提唱されていました。) ダ
ペンネーム キサラギと申します。 本日初めての投稿になります!!! これから、経済・ビジネスのトレンドニュース、気になるビジネス書籍などについてコメントしていきたいと思います。 是非読んでいただけると幸いです!