
東京・西新宿五丁目「昌龍」の揚げ豆腐450円としめじの天ぷら450円、推定五目そば700円
いわゆるラーメン屋と町中華の違いはというと、まあいろいろあるんですが、個人的には何より選択肢の広さかな、と。
ラーメンのトッピングとスープくらいは選べるものの、サイドメニューはせいぜい餃子とミニ丼くらい。
そんなラーメン屋が多い中で、町中華は麺類、ご飯類、一品料理が多種彩々。
中華どころかカツ丼やチキンライス。中には焼き魚や豚汁、もつ煮込みまで選べるお店もあるくらいで。

要は町中華は町の食堂であり居酒屋でもあるわけで。
東京・西新宿五丁目の「昌龍」はまさに居酒屋。
柿の種から魚肉ソーセージ、ポテトフライなどおつまみを30種類くらい常備。
壁にはさらにお品書きにはないものも。


で、この日は揚げ豆腐の中華ソース添え450円としめじの天ぷら450円を。
なんてことないけど、
麺は確か五目そば700円を選んだと思うんですが、やや曖昧です。

選択肢の広さは、すなわち味であり美味さでもある。
また来ます。