
最近使って良かった印刷所まとめ
紀咲です。2024年に、また新たに出会った印刷所さんがいくつかあったため、紹介しておこうかな~とまとめることにしました。
初めて使った印刷所を親のように慕ってそこ一筋!も勿論良いんですが、色々な所と出会えるのも同人活動の良い所だと思っているので、こんな所もあるんだよ~を教えたいし知りたい質なので。良ければお付き合いください。
①おたクラブ
えっ前も紹介したよね?!と思うかもしれませんが、去年一年通してかなりお世話になったのと、初めてお願いしたものもあったので。
まず冊子。これまでカバーやしおりなどは依頼してきましたが、冊子は依頼したことがなく。ですが再録本を作る時に、薄い紙があること、遊び紙で選びたいものがあったので依頼することにしました。
おたクラブの良い所って、一色刷りがある所なんですよね。カバーを掛けるから表紙は色紙に一色刷りが良いなあ、なんて思うと選び放題で大変助かっています。また200P以上の本だったのですが、薄い本文用紙があるのでかなり薄く作ることができました。
厚い本はいつでも作りたくなりますが、厚すぎると背割れを起こす可能性もあるので、薄い本文用紙があるなら使っておきたい所存。
そんなこんなで、再録本を作りましたが大変良い出来に仕上がりました。
営業日の関係でカバーも依頼しましたが別納品にして自分で巻きました。100部以下ならギリギリ自分でもできるし!でやりましたが、再録本なんだからもっと早く依頼しろよ~と思ったり。
新刊カード欲しくて別で依頼したこともあるので致し方ないんですけどね。
また、以前推し印刷所まとめを書いた後に、全面箔しおりを何度も依頼しました。手軽にキラキラした可愛いしおりが作れるの、すごく楽しい。定期的に作りたくなるので色々な紙と箔の組み合わせで依頼しています。
今年はタッセル付きのと、マグネットしおりを依頼する予定なので今から楽しみです。
②ラック出版
前から知っていた印刷所でしたが、ここ三年ぐらいA5を出すタイミングがあまりなくて、選択肢から外していたのですが、A5だけで出すと決めたジャンルがあったので改めて見た所、オンデマンド印刷が大変お得なこと、納期がそう早くないのに早割が使えることを知り、ここだー!と一度使ってみることに。
まず定番オンデマンドセット、表紙紙が標準でペルーラなんですよ。特殊紙のペルーラが標準なの?!と驚いたのが一つ。
しかも今なら表紙用紙と遊び紙のフェアを行っているため、色々なものが選べます。どっちも併用できるし料金掛からないって本当?!
(遊び紙は通常料金で特殊紙を選べるフェアなのでご注意ください)
その上早割があるし、初回は初めて割、レビューをしたら5%割にしてくれるなんて…と色々計算したら大変大変お得に作れて、常にお得に作りたい紀咲にぴったりの印刷所でした。
また三箇所まで送料無料なので、イベント会場と書店と自宅と、三箇所選択できるのも大変嬉しいなぁと思いました。前回依頼した時は自宅に送るのを忘れたんですけどね。
入稿も簡単にできて、連絡があまりないためちょっと不安になるかもですが、私はあまり気にならなかったです。
印刷も綺麗なので、私は大変満足でした。リピします。
小説でオンデマンドで、50部以上作るなんて方には向いている印刷所だと感じています。今回ので推し印刷所に加わった印刷所でした。
③夢工房まつやま
こちらも、以前に紹介した印刷所。
先日イベントの企画でペーパーに参加したのですが、友達と一緒に作って8Pの折本になりまして。
そういえばここコピー本もあったなとHPを覗いたら、単色で印刷できるしホッチキス止めして翌営業日には発送してくれる?!と選ぶことに。
ギリギリまで作業をしていたので、本当にギリギリの入稿だったんですが、朝十時に入稿したら夕方六時に発送完了連絡が来ました。どういうこと?その翌日に発送してくれたら間に合ってたスケジュールだったのに。
できあがりも、ちょっと手の込んだコピー本といった形で、大変満足でした。とにかく早過ぎる…
あまりペーパーを作ることがないのですが、もしまたペーパーを作ることになったら依頼しようかなと思わせてくれる印刷所でした。
④ポスターマーケット
いや~あんまりここ教えたくないんだけどな~と思いつつ、使って良かったのでまとめます。
以前までポスターはアニポスさんに依頼していました。
印刷もまま綺麗だし満足していたのですが、正直ポスターに求めることって「安さ」とか「入稿しやすさ」だったので、色々とその都度見ておりまして。そんな時に出会ったのがポスターマーケットさんでした。
安いとか短納期とかそういう部分は前提としてありますが、個人的に大変助かったのが「面付けサービスで安くなる」という部分でした。


紀咲はポスターを依頼する時に、背面に置くA2サイズとお品書き用のA3を依頼するんですよね。一枚ずつ依頼するとそこそこの値段になるのですが、面付けサービスでまとめると大変お得になることに気付いてしまいまして。
12月は二回イベント参加したため、ポスターとお品書きをまとめて注文できるな?とイベント二回分の発注を掛け、枚数はかなりあるのに大変お安く印刷できました。
自分で作業をしないといけないんですが、お品書きやポスターを作る過程で一緒に作れば良いので、個人的にはそこまでの不便はなかったです。
すごく安くなる訳ではないし、発注時の指定が慣れるまで大変ですが、サンプル画像も送ってくれるしきちんと対応してくれるので、去年一年何度もお世話になりました。またここを使う予定です。
⑤あにっぷる
ポスターの話で思い出したので。
何度も繰り返し使える布ポスター作りたいなあ、と思った時に利用させてもらいました。ここの布ポスター、他よりも少し安く作れるし印刷も綺麗だったので好きです。
敷き布も印刷もしてくれるので、印刷で作りたいなあと思う方は一度見ても良いかと思います。
最近布は作ってないですが、もし検討中の方がいたら参考までに。
ということで、今回は新たにいくつかの印刷所をご紹介させてもらいました。
新しい出会いというものはどんな場面でも嬉しいと感じる人間なので、初めて使う印刷所で良いものが作れると更に同人活動が楽しくなるので、良ければ皆さんも色々な印刷所と、良い出会いがありますように。
余談ですが、二月はがっつり頑張る予定が体調崩して、二週間ぐらい何もできませんでした。悲しいね。