K

慶應義塾大学から日系大企業へ。経企、マーケ(法人向け)、BizDevを担当。シリコンバレー勤務を経て外資系IT企業へ転職。新卒の学生1,000人と面接等した経験、MBA社費留学選考を突破した経験、転職経験等で得たノウハウを備忘として書き留めます。

K

慶應義塾大学から日系大企業へ。経企、マーケ(法人向け)、BizDevを担当。シリコンバレー勤務を経て外資系IT企業へ転職。新卒の学生1,000人と面接等した経験、MBA社費留学選考を突破した経験、転職経験等で得たノウハウを備忘として書き留めます。

最近の記事

MBA留学の社内選考を突破するための方法(後半)

社費留学制度を突破するための論理武装 前半では下記の社費留学制度の社内選考を突破するために必要な要素の1と2について説明いたしました。  1: 会社のあるべき姿は何か?  2: あるべき姿を達成する上での課題は何か?   3: 課題を解決するにあたってなぜMBAなのか?   4: MBAが会社の課題を解決するとしてなぜ君が行くべきなのか?    課題の設定とそれを克服したことによって達成される「会社のあるべき姿」についてストーリが出来上がっていることと思います。今回は、その

    • MBA留学の社内選考を突破するための方法(前半)

      社費留学制度とは  私がいた日系企業では、海外大学院留学もしくは海外の他企業に研修生として参加するトレーニという2つの制度がありました。どちらも研修期間中の学費、VISA代、給与を会社から出してもらい、研修生は学びに集中できる制度。おいしい制度なので多くの社員がトライするものの、突破できるのは毎年0人~2人という超選抜型の研修でした。有名どころだと楽天の三木谷さんがこの制度を活用してHBS(ハーバードMBA)を卒業したようです。    私が挑戦していたとき、MBA受験自体の情

    • MBA留学の社内選考を突破するための方法(後半)

    • MBA留学の社内選考を突破するための方法(前半)