社交性×コミュニケーション、今年一年ありがとう!
こんにちは。人材育成サービスを提供する会社でフルリモートワークをしながら、副業キャリアコンサルタントとして活動しているきりやまです。
このnoteを公開する12月17日がお誕生日です🍰わーい。
2020年に18年勤めた人材派遣会社を退職し、フリーランスのキャリアコンサルタントとしてキャリアカウンセリングや研修講師の仕事を3年間。
2023年6月、再び会社員になったというちょっと変わった(良く言うと変幻自在な)キャリアです。
さてこの度、コスギさん(@mekemoke)がポストされたストレングスファインダーのエピソードトークAdvent Calendar 2023の企画に便乗しました!
数年ぶりのnoteを書くきっかけをくださったコスギさんに感謝です。
ではいってみましょう。
私のTOP5
1位:ポジティブ
2位:社交性
3位:コミュニケーション
4位:最上志向
5位:共感性
ストレングスファインダーを少しでも学んだことがある方なら「ポジ・社交・コミュのトリオ」がそのままTOPに出ている、分かりやすい人だなって想像がつくのではないでしょうか。
TOP5には、人間関係構築力資質と影響力資質のみ。
そして戦略的思考力は中位以下(^^;
私自身もこの結果については「まんま、私だな」と思います。
社交性×コミュニケーション 大活躍の一年
今年はとにかく「社交性」と「コミュニケーション」が大活躍してくれた年でした。その労をねぎらいたいと思います。
人前で話すお仕事
私は2023年2月から、現在の仕事に就きました。
組織で働く女性が「チームで成果を上げるためのスキル」を体系的に学ぶオンラインスクール『スクラ』の運営事務局です。
私の主な仕事は、毎月2回開催するオンライン説明会で、スクラの紹介をすることと、先輩スクラ生の体験談をインタビューすること🎤
毎回「はじめまして、ようこそー!」と、初対面の方々の前でたくさん喋った一年でした。(社交性×コミニュケーション)
何でもそうだと思いますが、一度体験すればその良さは分かるけれど、未体験の人に「言葉」でその価値を伝えるのは本当に難しい。
どんな言葉を使えば、それが伝わるのか。
どんな順番で話すのが良いのか。
体験者からどんな話を引き出し、それをどう参加者に伝えるのか。
運営事務局メンバーと一緒に試行錯誤しながら、言葉を整理し、紡ぎ出し、伝え続けました。
これに対して真剣になれるし、没頭できる。
まだまだだなぁ…と打ちひしがれることも多いのですが、全く苦にはなりません。
強みを活かして仕事をするって、こういうことだなと感じます。
上記以外にも、スクラの開校式・交流会・修了式などのファシリテーションや、副業で研修講師のお仕事もしています。
Voicyの対談企画
「スクラ」では、事業責任者 小田木朝子がパーソナリティを務める「今日のワタシに効く両立サプリ」というVoicyチャンネルも運営しています。(聴いてね!)
私は「両立サプリ」のリスナーだったところから、中の人になったこともあり、番組への思い入れも。
そして常々、この番組をもっと多くの方に知ってほしい、届けたい、聴いてくださる方にお役立ちしたい!と思っています。(社交性×コミュニケーション×最上志向かな)
そんな思いから、認知拡大施策の一つとして行ったのが「パーソナリティ同士の対談企画」
この方と対談したら面白い放送になりそう!
双方のリスナーさんが喜んでくれて、双方の認知拡大の機会になったらいいな…!
さらにこの繋がりから新しいものが生み出せたり、ネットワークが広がればいいな♪
そんなことを思いながら、候補の方に思いを込めたラブレター(そんな大層なものではないですが…)を送り、対談が3件実現しました。
これを私のTOP5資質と絡めて読み解いてみると…
人と人とを引き合わせることにワクワクするし(社交性)、どんなことを伝えたら対談OKというお返事をもらえるかを考えながら文章を書くことも好き。(コミュニケーション)
アタックするのはちょっと勇気が要るけれど、断られても仕方ないか!くらいの気持ちでコンタクトをとることができる。(ポジティブ×社交性)
実現したら自分自身も嬉しいし、それぞれのファンの方が喜んでくださるのがもっと嬉しい。(ポジティブ×共感性)
…というように、私のTOP5が喜んでごく自然に動けたのが、この対談企画だったように思います。
ちなみに余談ですが、私は収集心が下位なので、対談相手をゼロから検索・ストックすることはほとんどしません。
日頃のSNSの交流の中から見つけるパターンや、どなたかから教えていただくことが多かったです。(探し方も社交性ですね)
来年に向けて
私は「内省」や「戦略性」などは、残念ながら下位です。
決して何も考えていない訳ではなく、私なりに考えてはいますが、おそらく思考よりも誰かのために行動や発信したり、人と交流したりする方が優先順位が高いのです。
そんな私なので、TOP5が暴走し始めると、とにかく外を向いてあれもこれもやりたくなりがち、思考も発散しがちで、PDCAのP→D→P→Dになってしまうことも…
現職2年目を目前に新たな役割もいただいているので、TOP5の資質を上手にコントロールし、日々の仕事でしっかり立ち止まり・振り返り・思考をして次のアクションを考える時間をとりたい。そう思っています。
自分ひとりでは思考を深めることが苦手なので、私の振り返りや思考整理の壁打ち相手になってくださる方にお声掛けさせていただきつつ、頑張ろうと思っています。どうぞお付き合いよろしくお願いいたします。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。完!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?