アホな私でもわかるバガヴァッド・ギーター7章2,3節
7章2節
五感により知覚し得る現象と
完全なる知識を
教えますよ
と言っていますね。
そのようにすれば
もう知るべきものは何もないと!
凄いことを教えようとしてくださってます。
次から詳しく見ていきますが、ここでは
知識についての説明
jñānam — 認知できる知識
vijñānam — 神秘的な知識
ジュニャーナとは知識、ヴィジュナーナとは知識の適応という意味に使われますが、場合によって別の意味に使われることもあります
〔プラブパーダの解説〕
*ジュニャーナ;認知できる知識(物質的な知識)
*ヴィジュナーナ; 神秘的な知識(精神的な知識)
クリシュナは
「この二つのことについて知れば、ほかに知るべきものは何もない」と言っています。
聡明さをもち
クリシュナが話すことを正しく知ることで
それらの内に全部が含まれているので、
それ以外に知る必要はないという意味
7章3節
日本にはたくさんの人が居ますが
この教えを勉強している人って
何人??
たぶん、少ないですよね・・・
しかも、このプラブパーダの教えに辿りつく人は
非常に少ないです。
そのなかでも、もっと少ない
本当のクリシュナを知っている人はほとんどいない
と言っています。
神様を信じている人は多くいるかもしれませんが
日本で多いのは
神様は光だ!とか
〇〇神しか信じないとか
自分が神だ!
とか・・・
そういう人が
頑張っても、理解できません
クリシュナコンシャスネスで
信念をもって愛をこめて仕えている人に
クリシュナは教えてくれたり
あらわれてくださいます
次からは
五感により知覚し得る現象と
完全なる知識を
教えますよ
ということで、お楽しみに