フォ-
ボランティアでベトナムの人と出会い
グルテンが重くなってたのも重なり
ベトナム料理にはまり
「海鮮のフォ-」エビ&アサリを作りました
you-tubeのお陰もあり
こんな感じちゃう?ってのができました
香りが薄いかな
次回はレモンを足してみる
盆休み最終日
のんびり
いつもの休日の、早朝神社参拝
気持ちが整う
帰宅後、ミントを数滴バケツに入れて部屋を拭き掃除
トイレも掃除
換気扇も掃除
暑さで油汚れもすぐに落ちる
アート
書道の作品で、もう少しアレンジしたいと保留してた作品に色を入れる
入れたら。。。雑に塗ってしまい。。。
ちょっと残念な作品になってしまった (+_+)
次に生かします
モヤモヤは掃除に専念すると気が紛れる
片づけ放置してた物も片づけて
スッキリo(^o^)o
体はちょっとグッタリ(-_-)
昨夜、18時頃市民プールに行くと
お盆休みで、若いパパママさん親子が多かった
子どもさんの水泳の指導
ゆとり世代といわれる人達?
丁寧にほのぼの教えてる
その横を、のんびり歩いたり、下手な泳ぎのおばさん
私は昭和のマンモス校育ち
体育は苦手
毎年、1年の始めにやらされる「運動能力測定」が大嫌いだった
あらゆる種目の記録をとられる
そして1学期の終わり結果が返ってくる
全種目について1行づつ評価 昔なのでカタカナ表記
ほぼ 「アナタハ オトッテイマス」
何行も、オトッテイマスが並んでた
毎年、劣っていますと評価される苦痛
当時は、先生も厳しく
やる気がないとか
本気出せとか
この先生は、私のことをわかってくれないと
黙って怒られてた
順位はもちろん
できる子、できない子の振り分けもあったし
睨みつけてくる先生もいたし
多様性とか
誰一人取り残さないとか
あの頃の先生達には理解不能だろうな
今も、運動能力は劣ってますけど
山登り、ウォーキング、水泳、楽しんでます
劣っていると評価され続けたから
できない子の気持ちがわかるから
障害児を育てるのも偏見なく育てられた!と思うことにするp(^-^)q
こんなことを未だに思い出してるから
あの頃の先生を恨んでるんでしょうね
恨むよね、全否定され続けたんだから
マラソンは中学では早かった
それだけは上位にいられました
明日から、仕事
もう8月も終わる
秋、冬の楽しみを考えよう😊💕