見出し画像

本当に切り抜き動画は終了したのか?「YouTubeの切り抜き収益化剥奪騒動」の発端と顛末について

この記事は、ホロライブの和訳切り抜き動画を投稿しているがるぜん氏が2024年7月7日に投稿したポストから端を発した「YouTubeにおける切り抜き動画の終了」騒動の発端と顛末についてまとめたものである。

先に結論を述べておくと、YouTubeにおける切り抜き動画の扱いはこれまでと対して変わらないだろう。
何故ならYouTubeの収益化ポリシーが最近変更になったわけでもなく、騒動を受けてYouTubeの対応が変わったわけでもないからである。

この事例は単に「チャンネルの収益化が剥奪された」というよくある事例なのだが、がるぜん氏があたかも「YouTubeでは切り抜き動画が全部ポリシー違反」と誤認しうる情報を投稿したため、様々なニュースサイト・まとめサイトなどにも取り上げ爆発的に拡散された。

恐らく、本人の想像を超える程の拡散だったのではないだろうか。

誤った情報のまま拡散されている様子


何故がるぜん氏はこのような情報を投稿したのか?

動機として考えられる中で最も可能性が高いのが、「この問題を可能な限り大事にして、自らのチャンネルの収益化剥奪を撤回させよう」というものだろう。

アップした動画のサムネイルが既に誤認させる意図で作られている
動画タイトルにも、あえて「"収益化"ポリシーに反する」という文言は使っていない

投稿した動画のサムネイル・タイトルは、明らかに「切り抜き動画はYouTubeの規約に反する→これから見られなくなる?」と一般ユーザーに誤認させる意図で作られている。

分かりやすいように彼の思惑を踏まえて、どのような経緯で事が進んでいったのかをまとめた。

騒動の展開

  1. がるぜんのYouTubeチャンネルの収益化が剥奪される

  2. 収益化剥奪を撤回させるために、問題を可能な限り大事にして耳目を集め、その勢いのままYouTubeに「収益化剥奪を撤回して下さい」と嘆願する

  3. 「切り抜き動画はすべてアウト」という誤認サムネイルやタイトルについて指摘されても一切修正しない・触れない

  4. YouTubeから「再審査の結果、やはり収益化ポリシーに反する」としてNoを突きつけられる(2024/07/10)

  5. がるぜん、自らのYouTubeに「収益化剥奪が撤回されなかった」ことを報告する動画をアップ。またこのタイミングでようやくサムネイルやタイトルを一部修正。

左は報告の動画、右は修正後の動画

サムネイル修正のタイミングから見ても、「これから切り抜き動画が見られないなんて最悪だ!YouTubeはおかしい!撤回しろ!」と信者たちに突撃させ、YouTubeが翻意することを期待したものとしか思えない。

ちなみにがるぜんは騒動の際、良識のある人からの「タイトルなどを修正すべきでは?」という意見には一切耳を貸さず、ただYouTubeにだけ再審査の要求を促している。

がるぜんチャンネルの収益化剥奪が確固たるものとなった(再び収益化申請が出来るのは3ヶ月後)段階で、誤認サムネイル・タイトルのままにしておく意味がなくなったため、ようやく修正したのだろう。

一応修正しておいた方が、3ヶ月後にもし収益化が通った場合に再始動しやすくなるし、「批判を受けて自分は修正した」と自分を正当化出来るだろう。いずれにせよ、これは打算的な対応と言わざるを得ない。


つまりどういうことだったのか

まとめると、今回の騒動はすべて「がるぜん氏が自らのチャンネルの収益化剥奪を撤回させるため、ほぼデマと言っていい情報を無理やり広めた」だけのことだったのである。

この件でカバーやホロライブに迷惑がかかろうが、他の切り抜きチャンネルに迷惑がかかろうが、とにかく彼は自分の利益が最優先だったのである。

今回の彼の対応にはとても「ホロライブ愛」などは感じられず、ただ単に「あぁ、金の亡者だな」という感想しか抱けなかった。


今回の騒動でYouTubeにおける切り抜き動画のあり方は変わるか?

恐らくそれはない。前述した通り、YouTubeの収益化ポリシーは変わっていないからである。

https://support.google.com/youtube/answer/1311392

2024年4月に更新が入っているように見えるが、単に表現の微修正だけであり、ポリシー自体が大幅に変わったわけではない

そもそも切り抜き動画自体がYouTubeの言う「再利用されたコンテンツ」そのものであり、これまでにも数多の切り抜きチャンネルが収益化を剥奪されてきた

過剰なまでに映像を凝って編集している切り抜きチャンネルも収益化を剥奪されている以上、切り抜きチャンネルはいつ「再利用されたコンテンツ」扱いで収益化が剥奪されてもおかしくないものだ。

がるぜん氏のチャンネルのように「英語の動画に日本語訳をつけるのは付加価値を提供していることにならないか?」と疑問を抱くかもしれないが、逆に言えば「日本語訳をつければ付加価値になるのか?」と返すことも出来るだろう。


実際、がるぜん氏が収益化を剥奪されていることからして、「単に翻訳しただけでは『再利用されたコンテンツ』としてみなされ得る」というのがYouTubeの見解だろう。

というわけで、今後も切り抜きチャンネルによっては収益化が継続出来るところもあるし、剥奪されるところもある。これまでと何も変わらない可能性が高いと思われる。


切り抜きチャンネルにおける収益化の是非について

切り抜きチャンネルが収益化していることに嫌悪感を抱いている人がいるだろうが、「ホロライブなどの権利元がOKを出していて、YouTubeの審査に通っているなら◯」というのが最も客観的で冷静な見方ではないだろうか。

ただし、個人的には「100%金稼ぎ目当て!ホロライブ(権利元の運営)なんて搾取して当然!とにかく金を稼いでやる!」という姿勢の切り抜きチャンネルには、さっさと収益化が剥奪されて退場して欲しいと思っている。
多くのファンも同じような感情を抱くのではないだろうか?

「100%金稼ぎ目当て!」という切り抜きチャンネルについては、これまで悪質な切り抜きチャンネルとして複数の記事を書いてきた。

どれも悪質なタイトル・サムネイルで釣ったり、「切り抜き元の配信中に限定公開で先にアップロード(※元配信の方が再利用コンテンツとしてみなされる危険性がある)」したりなど、おおよそホロライブ愛などは全く感じられないチャンネルだ。

調べてみると、最近は「ばーちゃるこれくしょん」の更新が止まっていた。恐らく収益化が剥奪されたのだろう。

モラルの無い切り抜きで有名なばーちゃるこれくしょん

良い切り抜きチャンネルも収益化が剥奪される一方で、悪質な切り抜きチャンネルも同様に収益化が剥奪されている。ある意味でYouTubeの評価は平等なのかもしれない。

※2024年7月18日追記

ばーちゃるこれくしょんは収益化が停止したタイミングで、新しく2つのチャンネルの更新を開始したようだ。

ホロの推し活【切り抜き】(https://www.youtube.com/@holo_oshikatu/videos)
にぇのあほげ(https://www.youtube.com/@nilenoahoge/videos)

両方とも動画の作り方が完全一致している(冒頭の説明が効果音の音量まで)




最近は悪質な切り抜きチャンネルが減っていないように感じられる。
これは何故だろうか?

なんと、金儲けが目的の切り抜きチャンネルは、収益化が剥奪される度に新しいチャンネルを作って再び収益化申請するという荒業を使っているのである。

しかも、「収益化が剥奪された前チャンネルから切り抜き動画を再利用する」という手際の良さ。
恐らく「再利用されたコンテンツ」として収益化が剥奪されているのに、更にそれを再利用しているのだ。
YouTubeの審査はどうなっているのだろうか。

前チャンネルでは予め動画を非公開にしておく
一番左の動画は、タイトルや動画時間からも上記チャンネルのものと同一であると判断できる


ちなみに、この転生チャンネルは最近「さくらみこのソウルキャリバー配信」を丸ごと転載するレベルで再利用している。

動画時間は40分。ロクにカット編集も入れず、字幕も喋ってる内容の1%程度だけ

ちなみに、湊あくあの卒業騒動によって「ホロライブ箱推し【切り抜き】」はかなりの大金を稼いだようだ。

もはやゴシップチャンネルと化している



YouTubeはこういうチャンネルこそ速やかに収益化を剥奪するべきではないか?
と声を大にして言いたい。

というかここまでいくと転載でしかないので、カバーに動いて欲しいレベルなのだが…



100%金儲けが目的の切り抜きチャンネルの見分け方

普通の視聴者でも「100%金儲けが目的の切り抜きチャンネル」が見分けられる方法を一応お伝えしておく。

まず「Super Thanks(コメント版のスパチャのようなもの)」がオンになっている切り抜きチャンネルは総じて100%金儲けだと思っていい。

良心的な切り抜きチャンネルはこんなものをONにしていないからだ。
これは直接的に分かりやすい基準と言える。

更に、上記画像のように、「複数人で喋っているのにテロップ位置が固定で、誰が喋ってるのか分かりづらい」動画も金儲け目当ての可能性が極めて高い。
悪質な金儲け目当てチャンネルは「編集時間が少なく、配信終了直後にアップする」ことが最優先なので、上記動画のように手間がかからない編集方法を好む。分かりやすさなどは二の次なのである。

まだ信用出来る切り抜きチャンネル

界隈大手の「なめたけ」「ホロライブ速報」は、きちんと顔画像と名前を表示して、ホロライブに詳しくない人でも「誰が何を喋っているのか」を分かりやすくしている。こういうチャンネルはまだ信用できると言えるだろう。

なめたけの切り抜き動画
ホロライブ速報の切り抜き動画

この2者は特に「手間がかかっても見ている人に分かりやすく編集する」ことを心がけていることが動画内容から伝わってくる。
反対に「どれだけ手抜き出来るか」を重視しているチャンネルも、すぐに伝わってくる。


金儲け目的なのが透けて見えるチャンネル

ホロライブノート

字幕の数が極端に少なかったり、文字位置が常に固定なのはかなり手抜きと言える。

ホロDEV_ISの部屋

コメントを背景に流すタイプも急増しているが、これは「再利用されたコンテンツとみなされない対策」だと思われる。

が、このタイプでも普通に「再利用されたコンテンツ」とみなされて収益化を剥奪されたチャンネルも複数あるので、ただただ見づらい動画になっている。

にぇ!!にぇ!!にぇ!!

この「にぇ!!にぇ!!にぇ!!」というチャンネルは、なんと「さくらみこのソウルキャリバー配信の全試合」を丸ごと切り抜いている

それも字幕は全く付けず、ただ元ネタの画像と名称を貼り付け、後はコメントを裏で流しているだけだ。
これで毎回数十万再生を稼いでいるのだが、見ている人たちは疑問に思わないのだろうか?

手抜き編集で丸ごと試合を切り抜いていて、「早くて助かる」とのことだった。
完全にこの切り抜きチャンネルが元配信から再生数を奪っているとしか思えないのだが、切り抜きチャンネルと視聴者のモラルの低さが奇跡的に噛み合っている。


ホロライ部

フロムソフトウェアのゲームは第三者による切り抜きが禁止されているが、構わず切り抜くホロライ部(Super ThanksもONにしている)

※フロムソフトウェアの「動画・画像の投稿に関するガイドライン」には、「お客様自身のゲームプレイを撮影、編集した動画」と明記されている

https://www.fromsoftware.jp/jp/guidelines_video.html
ホロライブの歴史【切り抜き】

同じくフロムソフトウェアのエルデンリング切り抜きを投稿しているホロライブの歴史【切り抜き】


ホロライ部

ちなみにホロライ部は、なんと「映画のスクリーンショットを撮影して切り抜き動画に当て込む」というバリバリの違反行為も行っている。
(指摘したコメントは無視か削除される)

他にも「アニメのスクリーンショットを切り抜き動画に当て込む」という違反行為をやらかしているチャンネルは他にもある。

Hasami Ch.はさみちゃん
【ホロライブ切り抜き】レプター
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00008R7qwtSAB/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%81%AE%E7%B8%A6%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E5%AD%97%E5%B9%95%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6



上記のような例は枚挙にいとまがない。
運営に通報するほどでもないものもあるが、ただ単純にクオリティが低い金儲け目当ての動画が増えることは界隈全体にとってよろしくないと思われるし、個人的にも好きではない

難しいことだと思うが、YouTubeには「愛があってクオリティが高い切り抜きチャンネルは収益化」「手抜きで100%金儲け目当てな切り抜きチャンネルは収益化剥奪」という方針にして貰えれば、関わる全員が得をすることになるのではないだろうか。私は切にそう願っている。


不適切な動画やチャンネルの通報について

今回の主題ではないが、一応通報窓口も添えておく。

また、YouTubeの低評価にも通報機能も一定の効果があるかもしれない。

明らかに行き過ぎている動画には適切な通報を行うことをお願いしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?