【NHKプロフェッショナル】夜間中学教師入江陽子さんに学ぶ、教師のあるべき姿勢
2021年5月25日のNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」で入江陽子さんが紹介されました。
入江陽子さんは、全国に36校ある夜間中学の内の一校に勤める教師です。
現在53歳で、27年間夜間中学の教師をしています。
入江さんが夜間中学の教師になったのは偶然でした。
大学で油絵を学んでいましたが、周囲の勧めで教師になりました。たまたま配属されたのが夜間中学だったのです。
当時の生徒の多くは在日コリアンや残留邦人などのお年寄りでした。
入江さんは当初、子どもたちを教える通常の中学とは違う環境に面食らいました。
当時文字が読めない、書けないというのがどういうことかわかないまま教材を作って渡すと、悲しそうな目で「わからない」と言われます。
それでも懸命に学ぼうとする生徒の姿が、胸に刺さりました。
夜間中学は、戦後に教育の機会を失った人たちのために作られました。
現在は外国からの働き手が増え、8割が外国籍の生徒となっています。
「言葉も国籍も文化も違う環境をどう乗り越えるのか」という問いに対し、入江さんはこう語りました。
一人の人間として、自分を見せるしかない。
変にかっこつけるとか先生ぶるとか、その前に自分はこういう人間なんだ。というところを見せるしかない。
これは全日制の学校の教師にも望まれる姿勢だと感じました。
続きはブログにまとめています☟