見出し画像

駿台エクストラ数学体験記

どうも、Girafarigです。
もう3月も20日を過ぎて、もうすぐ進級の時期ですね。
受験生になる高3も、周りが勉強をし始めてくる高2も塾選びに困っている時期だと思います。というわけで、今回は駿台の最難関数学クラス「エクストラ数学」を半年ほど経験した体験記を書いていこうと思います。
良かったら塾選びの参考にしてくださいね~
(最終的に体験記のみで終わりそうなので、概要が知りたい人は下の記事を読んだ方が早いです。 by書き終わりかけのもう一人の僕)

(以下に駿台エクストラ数学の概要の記事と、うずしお・たっくのエクストラ数学の記事を載せておくのでよかったらそちらもどうぞ!)


自己紹介

エクストラ数学の指標とするために一応僕の自己紹介(模試実績等を載せておきます)(自慢じゃないよ?)

  • 新高3  東進・駿台

  • 東進:数学ぐんぐん 理系微積 応用編 修了

  • 駿台:高2エクストラ数学α 半年通学

  • 受験数学等の実績

  • :2023 10月名大模試 数学6位(偏差値80)

  • :2024 2月名大同日模試 数学1位(偏差値90)

本編

たっくからの誘い~認定テスト

あれは去年、夏の出来事で、駅のホーム.…ではなくまだXがTwitterだった時
僕は東進の数学ぐんぐんが一通り終わって、数学特待の期限が切れてしまったので次何しようか迷っていたらふと某たっくから「お前もエクストラ数学αにらならいか」と、鬼ではなく数学徒へ誘われました。
数学をやっていくうちに記述力を強くしたいと思っていた僕には毎授業テストがあり、模試よりも細かい採点があるエクストラ数学αは最高の環境だと情報収集しているうちに気づいたので、これは入るしかないと思い認定を取ることを決意しました。
さて、この時期から考えると一番近い大きな模試は
駿  台  全  国  模  試
がありますね。(認定のとり方は上の記事に乗っているのでそちらを参照して下さい。)
このころから僕は一応数学が得意としてTwitterをやってしまっていたので自らの威信をかけて駿台全国模試に挑ませていただいたところ…….
認定獲得はできました。
しかし!ここで話は終わりません。
駿台全国模試を受けてから認定証をもらい、駿台で手続き…….
こんなことをしていたら数学Ⅲの分野の授業に間に合わない!と思った僕は即刻認定テスト(各校舎で行われるテスト)の予約をしました。
認定テストはとても簡単で、僕の回は2問(ベクトル-整数)だったんですけど、たぶん満点で合格しました。
(一緒に受けた友人は整数完答、ベクトル少しでも合格していたので認定テストからの入塾はかなり楽だと思います)

あとはもう親に頼み込んで入塾させてもらうだけでしたね。

入塾~2学期

さて、やっと入塾できましたね。嗚呼もう一安心。さあ授業楽しむぞ~!
と意気込んで参加したのですが、
~入塾後初の授業時のテスト受験中~
……………………………………………….ゼンゼンワカラナイ………………..

僕が入塾して最初の授業は微分分野だったのですが、未予習・ノー勉で挑んだ僕は結果13点/100点と悲惨な点数をとってしまいました。
全然テスト演習ではわからなかったものの、授業はとてもテンポよく内容が簡潔でとても楽しかったのですが、かなり落ち込みましたね。
というわけで次からは予習すると決心したのでした。
その後の2学期の授業は順位表(毎回のテストの点数と上位者の発表)の常連となれたので悪くなかったです。

冬季講習

冬休みに入りまして、始まりました冬期講習。
冬季講習では現エクストラ数学生ではない人も参加するのでいつもより大人数で授業を受けていました。
冬季講習では普段が3問60分のところ、4問90分ととてもheavyなテストで、範囲は数1A2Bだから良いもののとても難易度の高い問題ばかりでした。
それでは、四日間の僕の結果はどうだったのでしょうか?
1日目40点,
2日目44点,
3日目72点,
4日目33点,
計189点で校舎一位でした。とても嬉しいですね。
ただ、点数が点数なのでかなり厳しいお言葉をいただきました。
(以下に刺さった添削語録を載せておきます。)
「スマン、減点せざるをえない」「なぜ?」「明らかではない」
これらの言葉があるといかに自分が『数学』を理解していないか痛感させられますね。慢心は己の毒です。
普通に0点の答案とかこれ読んでる人見たことありますか????
1回の授業で2問0点だった時とかいっぱい書いて最初の議論が間違っていてバツされていた時はもう絶望でしかないですよ…..
ってなわけで皆さんもこの絶望を味わってみては?()

3学期

さて、これを読んでる人は僕の2学期中間~3学期まで読んでいるようですが、ここまで書いてきてあまり内容がありませんね………..
ただ3学期はこのエクストラ数学体験記一番の出来事、
テ ス ト 演 習 満 点を獲得しているんです。
それがこちら

大学過去問演習
左から2024京大整数-東大体積-名大確率

(↑満点なのにかなり論証の部分で詰められているのでまだまだ)

3学期の前半6授業は単元通りの授業だったのですが、2月24、25が国公立大学入試だったこともあり後半3授業は今年の大学の問題を解くことになりました。過去問を削ったのは痛手でしたね。(授業受けれたのでプラスですが)
大学過去問演習の授業の時には、井辺先生から今後の受験へ向けたアドバイスを先生自身の体験も混ぜながら話していただき為になる授業でした。

僕の個人的意見(実質的本編)

(※注意):まじで個人的意見です。読み飛ばしてもらってもあまり問題にはならないと思います。

エクストラ数学は神!(cv某youtuber)と言いたいところですが、やっぱり人には合う合わないがあるそうで、3学期に僕が誘ってエクストラにぶち込んだ友人は来年から選抜クラスに下げるそうです。(クラスについていけないらしい)まあぶち込んだ僕が悪いですね()
というわけで、ある程度ついていくための学力は必要となってきます。
僕が思うに駿台全国模試で数学の偏差値70くらいだとか冠模試の偏差値が60くらいだったら楽しめるくらいなのかなと思っています。
しかし全然ついていけなくても配布プリントや授業は圧倒的に神でなので、ギリついていけなくても一回参加してみる価値は大いにあります。

あとはもう やる気 だけです。
世の中やる気で何とかなる部分、多いです。
認定取れるならやっちゃいましょう!復習は後からでも何度でもできるのだから。

最終章

ここまで読んでくれた皆さん。お疲れ様です。
これを読んでエクストラ数学に入ろうと「決心」する人はあまりいないと思いますが少しでも背中を押せていたりしていたらいいと思っています。
記述・論証にまだ迷いがある、いったん一通り終わったけどどうしようとか迷っていたらぜひ体験授業に行ってみてください。

また、質問とかあれば僕のXのDMに行ってくれれば見るので話しかけてくださいね。
それでは新学年。存分に悔いなく楽しみましょう!

井辺先生からいただいたサイン


追伸:僕は普段丸の内校で授業を受けているのですが、引野先生はよく言えば達筆、普通に字が汚いのでギリギリ読めるくらいです。
丸の内校の他は大体三森先生なのでそっちは大丈夫かなって思います。






いいなと思ったら応援しよう!