
司馬遷で語るホツマツタエ0綾3行〜7行
0綾3行〜7行
正解は全く確認できないので断言的に書きます。

タミマシテ
民増して
metaphor>タミクサの暗喩(増殖する庶民を草に例える)>民艸
民も西から来た民族(古蜀)と東から来た民族(九州からの避難民)がいる

アマテルカミノ
天照る(偉大な成果を残した)皇(神・スメラギ)
数多(あまた)の照る=无(な)き祖先>
数千年間の研究開発した古蜀民の成果>養殖された蚕(絹産業)誕生

ミカガミオ
甕ミカ(壺)蛾ガ(養殖蚕・絹)=養殖された蚕(絹産業)の水脈ミオ(足跡・歴史)
「ミカガミ」=「三種の神器」の「御鏡ミカガミ」(絹産業)のアイコン化
経済の元の産業&独自技術が国家成立のキモだと言っている

タシテ
汰(選ばれた「淘汰」の「汰」)蚩手(炎帝・蚩尤派Followers仕手)
蚩尤派Followersの中から選び抜かれた民族
「〆る」の右下に突きつけない漢字を「シテ」=Followers


ミクサノ
三苗(ミクサ・サンミョウ/3部族の苗字)
名代みょうだい/人の代理をつとめる人
炎帝・蚩尤シユウと皇蛾・揚子・サンソウが死んだ為まとめ役を継承
実際中国大陸には膨大な少数民族が存在する
三苗民族系の自治区だけでも少なくとも5つ以上あり
点在する少数民族は数知れず

ミタカラオ
御宝(Technology,Workforce,Lpve)
祖先から伝わるテクノロジー=養殖された蚕(絹産業)

オ
カタカナの「オ」は、漢字の「才」と似てる
「才能」と解釈し
●皇統の継続 天皇制---------------古蜀文化・三星堆遺跡
●絹産業の技術を継承 国民------古蜀文化・三星堆遺跡>三苗に伝わる
●それを守る 軍事力------鬼界カルデラ噴火から逃げた九州人

サヅクミマコノ
授く(技術伝承)
左「づく」(左回りから来た人に付く/炎帝派Follower)
その状態が強くなっていく様子
「秋づく」「色づく」に使う「づく」
炎帝_蚩尤派を指し示す
ミマコノ
巳(sneak炎帝・蚩尤派)
真子(愛する子供の呼び名)
ノ=ハイランクの民族=臺

トミ
臺ト(プレミアム文字)巳ミ=炎帝派「巳グループ」の古蜀文化ハイランク
タミ
古蜀文化グループの民=国民People(多分肌が色黒)一般人
モ
茂(繁栄する)
漢字をバラバラに解釈すると--------------------
草冠=民艸の暗喩=一般市民
戊=十干5番目の土の兄(ツチノエ)
戊=「ノ/ハイランク古蜀」+「戈ホコ/儀ギを受けていない」
兄=No1(西ルートから初めに来たトルコ系民族)
ステージ玄に1番目に来たトルコ系印度人民族を暗喩
揚子江文化圏の古蜀文化圏を統治する民族は全てトルコ系印度人=茂モ
皇蛾・揚子から継承される皇統の民族

モ
カタカナ「モ」に似てる漢字「乇(タク)」
乇(タク)託す・委ねる・草の葉
契丹文字では「乇(タク)」は数字の「1」を表す
契丹文字(きったんもじ)は、10世紀から12世紀にかけて、現在の中国北部とモンゴル高原にあたる地域を支配していた半農半牧民族の契丹(キタイ)人によって使用された文字
要約すると
古蜀文化のトルコ系人種が揚子江文化圏の舵をとる

ミヤ
宮(都・各豪族)
スケ
簾け(歯が抜けるようにバラバラと抜け落ちる様)
レ
嫘祖レイソ「嫘」の漢字はこの表記にしか使われないプレミアム漢字
バヤ
「ばや」強い否定
古蜀と炎帝派の巳の民族との強い結びつきを示す

トミ
「跡見」=蚕・シルクロードの足跡・歴史
ガ
蛾=絹織物産業の原材料=革新的技術(トヨタのエンジンみたいな位置)
シルクロードの暗喩
-----------------------------------
ヲ(オ)ヤ
親(統治者)中点有りの「ヲ」
尤(優秀)蚩尤の「尤」右点あり
ここで使用のヲシテ文字「ヲ」は中点あり
軍事支配されたが、自治機能は揚子江文化圏で維持している
+++++++++++++++++++++++++++++++++
ミヤスケレバヤ トミガヲヤ
爾(なんじ/あなた/You)靖けれ「ばや」 臺巳が尢(オウ・ワゥ)です

点が無い---------
※尢(オウ・ワゥ)=足や背中が曲がって不自由。正当な統治者が不在
いや爾(なんじ/あなた/You)が靖けれこそ臺巳が尤(オウ・ワゥ)です
点が有る---------
※尤(オウ・ワゥ)=優秀
繊維産業が絶好調の為、強固な結束でまとまっている
だからココでのヲシテ文字「ヲ」には点が有る
+++++++++++++++++++++++++++++++
「蜀」
上部分「あみガシラ」編み・網=絹織物=四川の「四」/海洋民族の網
下部分「包みがまえ」抱える・箱=虫を守る軍事

意味------------
鶤(とうまる)=(漢字「十」に丸)=ヲシテ文字「な」=島津家紋
鶤(とうまる)を左右に分けると「軍」と「鳥」になる
「鳥」=炎帝・蚩尤のイメージ
軍鶏(しゃも)とよく似てる「鶏」の左の漢字は「奚シモベ」
もともとは“つながれた人”、“召使い”などの意味でしたが、
「なに」「いずれ」「なんぞ」などの疑問詞に使われます
「なんぞ」=「那/な」=ヲシテ文字「な」
「奚シモベ」=「那/な」=ヲシテ文字「な」
「虫」=イモムシ=蚕=皇蛾/皇統=シルク産業
四川=古蜀文化圏=三星堆遺跡(サンセイタイ)
+++++++++++++++++++++++++++++++
「蚕」の上部分「天」を
左下部分はね部分を「ノ」と
残りの漢字を「モ」に分ける
これをくっつけ直すと古代漢字「とも」=「ノモ」(漢字が出ません)

供にする江(トモエ)=巴
馬家浜遺跡(バカホウ)と三星堆遺跡(サンセイタイ)の
2つの港=巴=「巳」に「点=統治の意味」を入れると「巴」
十干(占いの十進法/甲乙丙丁、、)3番目
「丙ヒノエ」=火の兄(炎帝・蚩尤の仕手Follower巳の上位)
=陽の江=揚子江=供江(トモエ)=2つの港
十干十二支(占いの10進法と12進法)の最小公倍数60の
43番目「丙午ひのえうま」=揚の江馬
馬家浜遺跡をイメージさせる馬家とは駅Stationの意味
浜とは港Portの意味
馬家浜(バカホウ)遺跡 BC5500~3800
三星堆(サンセイタイ)遺跡 BC2500~1200
揚子江の下流と上流に存在した文明の共同作業の暗示
「蚕」の下「虫」は民が受け継いだ
この「蚕」の一文字で「臺」「巳」「民」を表す
「虫」+「巴」=「蛇」=「巳」

ハイクオリティーTシャツ(5.6オンス)
https://www.ttrinity.jp/product/25439519#357
オーガニックコットンTシャツ(5.3オンス)
https://www.ttrinity.jp/product/25439524#770
プレミアムオーガニックコットンTシャツ(8.8オンス)
https://www.ttrinity.jp/product/25439529#1002
スウェットTシャツ(8.2オンス)
https://www.ttrinity.jp/product/25439533#1241
オーバーTシャツ(6.2オンス)
Tシャツトリニティーで販売してます!よろしく!!
関連ページは下アイコンから