見出し画像

Mitakon 65mm f1.4を買ったのでGF55mm f1.7と比較してみた

こんにちは、或いはこんばんは。

前々から存在は知っていましたが、MFのトラウマで手が出せずにいたMitakon 65mm f1.4を購入しました。

MFが嫌でPENTAX67 105mm f2.4+0.8倍レデューサーを売り払い、GF55mm f1.7(以下GF55mm)を買った僕が何故MFであるMitakon 65mm(以下Mitakon 65mm)を買ったのか?
それは「好奇心」です。

Mitakon 65mmを使っている方々の写真が素敵だったので、自分が使った場合どのようになるのか気になりました。
MF問題については、この夏GFX100SⅡを買い足したので、ファインダーが見やすくなった分なんとかなるだろうという考えです。


それでは比較写真に感想を交えながら進めていきます。
といっても、GFX100SⅡ+Mitakon 65mmとGFX50SⅡ+GF55mmといった感じで完全に合わせいるわけではないので、そこはあしからず。

Mitakon 65mm開放
GF55mm開放

当然ですが、Mitakon 65mmの方が焦点距離が長く、開放絞り値も小さいのでボケています。
そのおかげで、GF55mmより立体感がある写り。

GF55mmの方はというと、ボケ量は少ないですが圧倒的解像力とコントラストの高さからMitakon 65mmよりクリアで透明感のある写りです。


ここから先は

2,030字 / 29画像

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?