見出し画像

グランブルーファンタジー ダンシング・アベンジャー~瞳に炎を灯らせて~ 感想

こんにちは桐坂です。
ずっとなにかこうか思いつかなかったんすけどとりあえず3~4年程度継続して遊んでいるゲームのシナリオの一口感想とか投稿しておきます。
※わりとプレイヤー向けに書いてるのでわからなかったコメント下さい。追記します。
※元気があればスクショとか足しときます

グランブルーファンタジーとは

Cygamesさんが提供してる王道スマホRPG。
多分インターネットに入り浸ってるオタク諸兄はプレイしてなくても「古戦場から逃げるな」というネットミームを聞いたことあると思います。
あれの元凶となるゲームです。(最悪な紹介の仕方)
良くも悪くも「課金したもんがち」だったソーシャルゲームを「末永く運営するために細く長く周回して遊ぶ」というプレイスタイルを提供し始めたタイトルの1つです。育成の結果の見せ所として古戦場というGVG機能を用意した結果逃げられないゲームになったわけですが、今回は毎月末に行われるシナリオイベントの感想ですのでこの辺は各自で調べたりしていただければと。
(要望があれば記事書きます)

桐坂のグラブル歴

だいたい4年とちょっとくらい…?
ランクは195前後。
サクラ大戦コラボと聞いてプレイしたのがきっかけです。
コラボきっかけの流入ですがグラブルの世界観にドップリとハマってしまい、今では生活の一部みたいな状態ですね。
初めて遊んだシナリオイベントは「剣と脚に想いを乗せて」。
好きなシナリオイベントは「フォールオブドラゴン」、「ロボミ」。

今回のシナリオイベント概要

今回のイベントダンシングアベンジャーはインド映画風イベント。今年の夏はサメ映画パロのイベントTHEMAYDAYSに続いた映画元ネタイベントです。今年に入ってからディレクターの福原氏の趣味が色濃く出てません??まぁいいけど。
インド映画風の島タアロで繰り広げられるゴタゴタに主人公たちとゲーム初期からなかなか関係が前進しないカップルのスタンとアリーザが巻き込まれて…という感じのお話。

私自身インド映画はバーフバリしか知りませんが、
「主人公とヒロインがパワフル」
「歌って踊る」
「手斧がよく出てくるらしい」
くらいの知識しかないです。

んで、感想は?

一言でいうと「インド映画パロディとしては面白いけどグラブルのシナリオイベントとしてはどうなん?」という感じでした。
先程サクッと上げたインド映画要素はかなりしっかり抑えていてなかなか愉快なシナリオイベントでした。
特に歌って踊るミュージカルパートは歌がとても良かったのでサントラとかで収録してくれないかなーとかおもってます。
グラブルはシナリオイベントとフェイトエピソードの歌唱パートを頑なにサントラに収録したがらないのでいつになるかわかりませんが…。(ロボミとかアオイドスとかリルルとか…)

次にグラブルのシナリオイベントとしてですが「前日譚に相当するシナリオと矛盾してね?」というモヤモヤ感がありました。
インド映画パロディの前に「スタンとアリーザのシナリオイベント」なんですよねこれ。多分。
なんでこんな多分とか自信なさげなのかというと二人の関係性があまり進展しないんですよこれ。
アリーザに相応しい男になると武者修行の旅に出たスタンが主人公とアリーザの元に帰ってくるってだけで。
しかも闇属性SRのスタンのフェイトエピソードと矛盾してるんですよね。なんなんだこれ。
※闇属性SRスタンは前日譚に相当するイベント「剣と脚に想いを乗せて」のイベント報酬。フェイトエピソードでは武者修行に出た直後何事もなかったかのように主人公たちに合流する。

結局武者修行の甲斐もなくアリーザに渡すつもりで押し花になってしまった黄金の花を渡せずじまいだし、スタンの成長が見えないのがなんともモヤモヤするかんじです。
同じ身分違いの恋に悩む新キャラ「アーテファとタヴィーナ」との対比とかは面白かったんですけどあんまり活かされてるように見えず…。

アリーザの使う脚技、炎鳴流のルーツとかがわかったのは世界観の広がりがあって面白かったですね。

スタンとアリーザの話は結構知っちゃかめっちゃかなのでシナリオ考えてる人たちは一旦整理し直してしてくれ。

オマケ 今回のイベントに関連ありそうなシナリオイベント

関連の深いシナリオイベントとフェイトエピソード

熱砂の動乱 臆病勇者と囚われの姫君
スタン、アリーザのイベント1弾。
星晶獣ネフティス、バルツ公国のゴタゴタを舞台に二人の恋愛を描く。
サイドストーリー実装済み。
剣と脚に想いを乗せて
スタン、アリーザのイベント2弾。
二人の関係を認めてもらうためにアリーザの自宅に突撃するも…?
サイドストーリー実装済み。
どうして空は蒼いのか
グラブル3周年イベント。通称ど空、劇場版グラブルなど。
少し成長した二人が登場。
スタン自身も気づいていない彼の覚醒した力が目覚める。
サイドストーリー実装済み。
サウザンド・バウンド
格闘家キャラお祭りイベント。
武者修行中のスタンとの約束のため、アリーザは修行の一環として格闘大会に出場する。
9/1現在、復刻やサイドストーリー追加は行われていないのでイベント参加者以外はゲーム内で読み返すのは不可能。
関連キャラフェイトエピソード
スタン (R.SR)
アリーザ (火属性SR、水属性SR、SSR)
スタン&アリーザ
タヴィーナ
クロスフェイトエピソード アリーザ☓フェザー
クロスフェイトエピソード スタン☓アンジェ

関連性の低いシナリオイベント、フェイトエピソード

ヴィラ・デ・シェロカルテ ~集え!千客万来の島~
TGS先行配信エピソード。キャンペーン内で川柳を詠む必要がある。
また登場キャラのペンギーが川柳を詠むシーンが存在。
今回も歌を詠むシーンが多く出てきましたね。
ちなみにこのイベントは復刻するかはかなり怪しいです。
スカーサハ最終上限開放フェイトエピソード
剣脚に登場したドゥルジとスタンの力の原理が説明されるシーンがある。

いいなと思ったら応援しよう!