![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13249317/rectangle_large_type_2_1c93866a837e58a814aacf2a23bc7e21.jpeg?width=1200)
ArcheAge日記 - 合奏実装後"初"演奏会
※この記事は書くだけ書いてアップするのを忘れていたので先月の内容になってます(うっかり!)
7月27日(土)夜、D鯖クロノモグラー(レッドホット)にて土竜の演奏会が行われたので参加してきた!
新しいアイテム「達人楽譜」の楽曲の披露や、今までの楽譜(3和音)と達人楽譜(最大10和音)との同じ曲での聴き比べ。
今の作曲事情や、どういう利点があるのかなどトークを交えての楽しい演奏会となった。
合奏曲も披露。私はお手伝い役。楽譜を読み込んだらぼーっとしてるだけで合奏ができちゃう親切設計!
ただ、合奏人数以上おなじパーティに人がいると、合奏しない人にも「楽譜を覚えてください」とシステムメッセージが出て合奏することができなくなることも判明した(笑)
今回のお客様、まりさんとれもさん。いつものように、床と同化。真っ黒!
皆が新作ダンス踊っていたから、れもさんがうずうずして途中で買いに行った(ポストへ)のが面白かったよ!
最後の方には、わざわざ遠くから来てくださったKagomeさん(LV1)も参加しての4人合奏を披露!すっごく楽しい!!
マエストロがいるから、芸術熟練がなくても、しっかりミスなく演奏をすることができるのだ。すごいねぇ~!
私はArcheAgeの仕様で芸術熟練度がないとミスってしまうってのは好きなんだけど、気軽に誰でも合奏に参加できるってのは、敷居が低くなるし遊びやすくなってとてもグッドだと思う。
最後の方には、私も土曜日に制作した新しい達人楽譜を披露させて頂いた!
石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」だ。時間のある時にyoutube動画にアップできたらいいな。
今回は1時間ほどでサクっと終了。しかし、短期間にあれだけの達人楽譜と合奏曲を作る土竜・・・変態やね・・・。
そして、土竜の昔からの人気楽譜、達人版「アドリアブルー」の人気、本当にすごい!まだ聴いたことない人は持ってる人に聴かせてもらうと良いと思います!!