![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25596325/rectangle_large_type_2_039daeeb8e5fbfd2482236549622863a.png?width=1200)
朝起きて、となりにはクマ。♯13
自粛な日々
クマとわたしは家にいて、お互い各々やることをやりながら、好きな山のブルーレイを流しながら過ごしています。
ありがたいことに、料理のバラエティが増えて、ちょっと手の込んだもの、外じゃないと食べなかったものなどを作るようになりました。
家にいると、身体を動かさないため、心身ともに不快感が出てきます。こんな自粛の日々で、ストレスと体重が比例して増えても困るので、食事のダイエットなども力を入れてます。
クマもわたしも、一応元気です。
最近は天気が良く、外に出たくなるけれど、
お散歩の時間や買い物をするときしか外に出なくなりました。
山に行く、登ることは恋しいです。
でも今は、山の映像や登山家たちの冒険映像を見て、知識を得る時間にしてます。
そして、山への意欲を新たな形にしようと考えています。
わたしの実家にずっと眠っていたミシン(20数年前のもの)を使って、いつか行く山で使えるようなギア(袋など)を自分たちで作ろうとしています。
クマもわたしも裁縫は未経験です。
ミシンに慣れるのも必死です。
でも夢は広がります。
毎日ミシンをカタカタさせて、近いうちにギアを作れるようにステップバイステップで、いろんなものを作ってます。
「山は逃げない」
どこかで聞いた言葉が響きます。
山にいつか行って思いっきり楽しめるように今は家での生活を楽しみます。
無理することなく、家時間でやりたいことをやって、クマと共にもう少し楽しく家篭りです。
クマは早起きで、洗濯も自らやってくれるし、ごはんも(カレーとパスタ)作ってくれます。もちろん仕事ありきですが、助ってます。
風が薫る5月の日々のひとコマでした ʕ•ᴥ•ʔ