
DIYは出来ないけど、塗ることはなんとか。
毎週焙煎しているコーヒーの豆をいれた瓶
(増えていく…)や
器具をキッチンに置くために
DIYのハンドメイド作家さんから
購入した棚。
私といったら、中学の技術家庭の
木工制作で、寸法がズレまくってガタガタの
ものしか作れなかったので( ̄▽ ̄;)
もっぱらDIYは、作家さんの作品に頼りまくって
おります。(アクセサリーの什器も〜)
コーヒー棚は、限られたスペースを
活用できるのでとっても
重宝で
無塗装の木でできた風合いもそれは
それでよかったのだけれど
濃いブラウンの家具が多いウチでは
少し浮いている感じもありました。
そんな時、いつも家のことでお世話に
なっている工務店さんから
ウチのハゲた床用に取り寄せた
ワックスが、無塗装のところに色々
使えると聞いて
大きな面積の床に使う前の
練習がわりに
コーヒー棚に塗ることにしましたよ。
こんな感じの棚を
布にワックスを浸して
塗っていき
カラーが変わっていく様が、塗っていて
楽しい。
とっても簡単!
出来上がりはこんなカラーに
なりました。
いい感じです。
嬉しくて、乾かしている途中も
何度も見に行ってしまいました(*´艸`)
私は塗ることしかできないけど
ホームセンターで板を選んで
軽やかにDIYをするお友達もいて
ほんとすごい!
SNSなどで素敵なDIYを
見て作るのを夢見るのも好きです。
(夢みるだけなんかーい)
さあ、ちゃんと本丸の
床をワックス掛けしなきゃな 笑。
◆Instagramにアクセサリー作品をアップしています♫見てくださったら嬉しいです♫