せいちょーかふぇでベジタブルランチ
お友達のよっちゃんが
京都の南丹市園部町で
8月20日に新しくカフェをはじめて
(まだオープンホヤホヤ!)
「せいちょーかふぇ」さん
自然栽培のお野菜と発酵食のカフェ。
中にはいると
木や漆喰で塗られた壁が
気持ちいい♬
店長のよっちゃん
忙しく駆け回ってます。
通りすがりを激写。
カッコいいなぁ。
いろいろな果実とかがつけられているビンが
何がつかっているんだろう?おいしく
発酵しているのね( ´∀`)
本日の発幸ベジ福笑いランチ
◆大豆となすのこんにゃく発幸バーグ
大葉のみそジェノベーゼソース
◆甘唐辛子とつるむらさきの蔵魂みそ汁
◆バターナッツ、北海黄金、なす、はたけしめじの
素揚げ
◆お揚げさんとすいかのチリソース
にらのゆかりあえ
◆未熟すいかのぬか漬けと3点お漬物
顔!お野菜の顔〜。
ハンバーグも大豆ミート。全てベジタブル。
私もベジ福笑いに挑戦しました。
おにぎりに振りかけられているのは
染めものに使う藍を乾燥させたものが
真ん中にふりかかってるんですよ。
藍って食べれるなんて知らなかったし
とっても体にいいんですって。
テラスに干してある藍。
2年前くらいにハンドメイドのセミナーで
出会ってから、いろいろとその都度変化
していくよっちゃん。
今は自分の先のビジョンを見据えて
新しいことに挑戦している姿は
どっしりと肝がすわっていて素敵でした。
また遊びに行きたいな。
せいちょーかふぇ
京都府南丹市園部町宮町61
◆Instagramに作品をアップしています♫