
【四国・九州編】旅の記録 15日目
2月24日、15日目の朝はちょっと、アレですね。
二日酔い…ってヤツですか。
胃とか、腸とか、結構悲鳴挙げてますね。
Apple Watchの機能により睡眠の履歴を見れるのですが、かなりクソみたいな睡眠の質でした。
普段が90%くらいのスコアに対し、この日は50%です。まぁ過去を見れば41%とかの日もありますが、それにしたって50%は酷い。
じっくりと大浴場に入ったものの、やはり内臓が受けたダメージは軽減せず。
これは荒療治が必要ですね。
そう、ラーメン療法!!
1.麺や 睦

このラーメン屋さんですが、僕が大阪でお世話になっていたダーツバーのマスターが鹿児島で開いたラーメン屋です。
ちょっと何言ってるかわからないかもしれませんが、「大阪のダーツバーのマスター」が「鹿児島でラーメン屋」をやっているんです。
言い直してもよくわかりませんでした。すみません。
しかし、この日はマスターが大阪に滞在しているとのこと。
残念ながら会えなかったのですが、僕の名前だけは残してきたので、おそらく伝えていただいていることでしょう。
ここのラーメンでマスターの自信作だというのが、この二郎系ラーメンです。
そして僕は中身がグッチャグチャにやられている二日酔いです。
ラーメン療法、頑張ります。

チャーシューはめちゃくちゃトロトロだし、コッテリ目のスープはちぢれ太麺とよく絡み、上に乗ってる野菜との相性も抜群です。
僕の体調が万全であれば、そのように回答できたと思います。
本当にお世話になっていた人なので絶対に失礼のないよう、キッチリ完食しました。
間違いなく美味しかったんですが、ちょっとパンチが強すぎましたね。ニンニク別のせにしてもらってよかった。
2.紅茶
荒療治を完遂した僕ですが、ちょっとこの日はお休みですかね!雨だし!!
などと考えながら走っていたら、めちゃくちゃオシャレな建物発見してしまいました。

「薩摩英国館」というお店です。
調べてみれば、紅茶専門店とのこと。
中身ズタボロなら、紅茶で癒せばいい!と判断し、早速お邪魔しました。


一杯目にいただいたのは、このお店が管理している農園で採れた茶葉、「夢ふうき」のファーストフラッシュです。
2022年のファーストフラッシュが残っていたのは僥倖としか思えません。

僕は紅茶オタクです。毎日紅茶を飲まないと死ぬかもしれません。
夏は急冷でのアイスティと、水出しアイスティをほぼ常備します。
冬はホットでいただくことが多いです。ポッドもやるし、カップもやります。
飲む量が多いので、時間があればいつもポッドですね。
そしてダージリンをこよなく愛しています。
農園レベルで愛を語れる程度には、ダージリンが世界で1番好きです。
特にサングマ農園のファーストフラッシュ。たしか2015年が1番僕の口に合ったと記憶しています。
そんな紅茶オタクな僕ですが、和紅茶も勉強中の身です。
めちゃくちゃ楽しみにしていた和紅茶、そのファーストフラッシュを口に含み、香りを楽しみます。
和紅茶らしく強めのフレーバーの中に、ファーストらしい若々しい味わい。嚥下してからは、爽やかな青葉の香り。
素晴らしい。
とても素晴らしいです。
僕の脳が、中身が、感情が、全てが喜びを表しています。
一緒に頼んだスコーン。
良い焼き加減で、ちゃんと割れ目から割くことができました。
まずはプレーンで一口。
美味しい。甘さは限りなく抑えめ。ブラックの紅茶に合わせるための、奇跡の配合っぷり。
次はクロテッドクリームをつけて。
これも美味しい。クドさが全くないクリームがスコーンとマッチし、無限に食べられそう。
そしてベリー系のジャムをつけて。
…すごい。これはヤバい。ジャムだけおかわりしたい。
今まで甘さから遠ざかっていたせいか、このほんのりした甘さが舌の上で、口の中いっぱいに広がり、スコーンを包んでいく。
それから紅茶を一口。
涙が出そうになり、全身が震えた。
あぁ、これが奇跡としか言えない運命的な巡り合わせ。
紅茶とスコーン、マリアージュを見つけてしまった。
べらべらと語りましたが、要するにめちゃくちゃ美味しい!!!!ってことでした。
あまりに美味しかったので旅の道中いただくべく、ティーパックでお持ち帰りです。
これを記録している現在では、当然すべて飲み切っていることを報告いたします。
非常に満足し、出て行こうとした際に声をかけていただきました。
「隣のロンドンバスの中、ご覧になられましたか?」
「ご覧になれるんですか!?」
日本語バグりながら聞き返してしまいました。
どうやらこのお店で、買ったり飲んだりしたら中を見せていただけるそう。
ひゃっほう気になってたんだー!!






うおぉ…!!オシャレ…!!!
ハリポタとかで出てきそうですよね。見てないですが。
素敵なものをみさせていただき、感謝の言葉を伝えてから、お店を後にしました。
3.知覧武家屋敷
先ほどのお店の、斜向かいにあったのは認識していました。
でも武家屋敷って…なんやろ…?
時間もあるし、とりあえず見させていただきましょう。

観覧料として530円取られました。
超個人的には、散歩コースに530円かよーとは思いつつ、ワンコインはケチるところじゃないという結論で支払いました。
いわゆる庭園ってやつを見る感じですね。
僕は紅茶についてはうるさいんですが、こういう…なんていうんでしょうか。侘び寂びみたいな。
あまりそれに対してはアンテナが低いらしく、「ほえーキレーやなー」などとアホ面を引っ提げて通り過ぎてしまいました。
綺麗なものは綺麗なんですが、それに対する感情の起伏が薄いんですよね。
さっき紅茶で感動しきったので、なおさら薄くなってしまいました。
それに直前まで雨が降っていたこともあり、空が綺麗ではない、というのも、一つの要員かもしれません。













こんな感じでした。
翌日にめっちゃ移動する予定だったので、少しでも移動距離を楽にしようと考えていたのですが…ほとんど動けていませんでした。
この日は「道の駅 川辺やすらぎの郷」にお邪魔しました。
翌日頑張るため、早めに就寝です。
15日目走行距離:46.7km
総走行距離:1,920.9km