
【四国・九州編】旅の記録 27日目
本日は3月8日、旅開始から27日目です。
前日のお酒を抜くべく、朝からサウナでバシバシを汗をかきます。
やっぱホテル泊だと、朝活がめちゃくちゃはかどりますね。
この日は博多まで進む予定です。
約80km程度しかないため、割とのんびり支度し、レッツ福岡!博多!ラーメン!めんたいこ!!
1.糸島のカキ小屋
めんたいこ!と言った舌の根の乾かぬ内にカキを食べたくなっています。
ここ糸島のカキ小屋の存在は友人から聞いていたため、是非訪れたかったところです。
訪れるというより、食べに来たかったと言ったほうが近いかもしれませんが。
聞いた話によると、糸島の一角にカキ小屋が軒を連ねており、目の前でカキをはじめとする海産物を格安で焼けて、飲み物は持ち込みOK。無限飲酒編を始めることができる。
そんな風に聞いていましたが、いかんせんぼっち旅。飲酒できないのがつらいところです(2回目)。

ここが目的地!




カキ飯、あら汁、ウインナー、カキ1kg、ホタテ、アサリ……だったような気がします。
カキがめちゃくちゃ美味しいのは当たり前なんですが、それよりもカキ飯よ。びっくりするくらい美味しかった……今後一生カキ飯だけでも大丈夫……

カキは平らなほうを下にして焼きはじめ、口がちょっと開いたらひっくり返し、膨らんでいるほうを下にして焼きます。
そうすると、カキが持っている汁を余すことなく飲み干すことができます。
というかこのカキ汁、尋常じゃないくらい美味しいです。カキ飯にカキ汁をかけて食べたいレベル。
絶品なカキをひとしきり堪能したので、車でお昼寝してから福岡へ向かいます。
2.平和南緑地
福岡市内にいながらバチクソ自然を体感できる場所!!というGoogle Mapの口コミでしたので、是非行ってみることに。
というかこの日、ホテルのチェックインが17時からなので、めちゃくちゃ時間を持て余していました。
そのため、どこでもいいからいい感じに時間(あとカロリー)を消費できる場所を求めていたわけです。
近くのコインパーキングに車を停めて、レッツ山登り!

きちんと整備されていて、とても歩きやすいです。

ヒルとかいそう。
登り始めて数分で山頂に到着です。
これなら海沿いにある遊歩道のほうがもっと距離あるよなぁ!?って不満をぶつけようと思いましたが、謎の建築物を発見。

ちゃんと展望できるんかいな。

タイミング完璧やん。

奥に見える緑地のさらに奥が市街地だと思う。たぶん。違うかも。
山道を歩くことによりカロリーを超絶消費したので、お腹すきました!!もう食べても大丈夫です!!
3.ラーメンと飲み
ちょうどいい感じに時間(あとカロリー)を消費できたので、カプセルホテルにチェックインし、レッツ飲み!!
でもその前に、親愛なるラーメンオタクの友人たちにお勧めを聞いていたので、ラーメンからいただきます。
ラーメンテロに備えてください。

かの有名なコピペ「高菜、食べちゃったんですか?」の発祥のお店らしい。
残念ながら、高菜のサービスはなくなっていた。


非常にクリーミーながらも油っぽさを感じない、めちゃくちゃ美味しい豚骨ラーメンでした。
カレー替え玉も、カレーにすべてを持っていかれないような豚骨感。
ものすごい研究をされているんだということがわかるくらい、バランスの取れた味でした。
この後に飲みに行ったのですが、なぜか写真が一枚もなし。
どこの居酒屋へ行ったのか、記憶もなし。
しかし飲み行った後にもラーメンを食べに行ったのは、記録にも記憶にも残っています。
それがこちら、博多一双。

30人くらいいたような。

先ほどのラーメンとは違い、しっかりガッツリばっちりコッテリ!!
こってりしてるのに、アラフォーオジサンでも胃もたれしませんでした。
バラチャーシューやノリにもスープが染み染みで、23時にこれをご飯に乗せてかきこむ、という背徳感。むしろこれが大正解。
割とお腹いっぱいのはずなのに、気が付けば替え玉していました。あんまりにも美味しすぎました。
翌日起きた後のことは考えないのが僕の流儀です。
困るのは未来の僕であり、今現在の僕は何も困っていませんので!
そうは言っても、可能な限りの悪あがきくらいはさせてもらいましょう。
ホテルに戻りサウナで汗を流すという、正真正銘悪あがきですが、この日に泊まったカプセルホテルはシャワーブースのみで、大浴場やサウナがありませんでした……
悲しみの涙は、シャワーと共に流れていきました。
27日目走行距離:96.8km
総走行距離:3,500.2km