見出し画像

少女の聖域vol.3|巻頭エッセイ|高柳カヨ子|グリモアールの扉を開けて

 魔法少女、という言葉をよく耳にするようになったのはいつ頃からだろう。

《少女の聖域展vol.3〜魔法大全》会場風景(以下同)

 アニメや漫画の中で、少女は魔法少女に変身して戦う。あくまでもそれは、自分のためではなく誰かのためだ。
 魔法の力自体も外部から付与されるため、魔法少女が使う魔法は、少女自身が生み出したものではないのである。

 魔法は少女にとって、誰かから与えられる特別な力なのか。
 いや、そうではない。
 少女で在るというそのこと自体が、すでに魔法なのだ。

 少女性を抱くこと、年齢や性別を問わず可愛いものや美しいものを愛でてやまぬこと、社会的な外圧を跳ね除けて消費されないよう逃走 / 闘争し続けること。
 それら全てを成し遂げている「少女」という存在は、もはや魔法それ自身といってもよいのではないか。
 魔法少女に変身しなくても、少女は魔法を内包しているのだ。

 魔術ではなく呪術でもなく、魔法。
 現実の世界の外側に通じる扉を開くその力は、特別な才能や条件を必要としない。
 一枚の絵画、一体の人形、一着の服、一つのアクセサリーに出会うだけで、魔法は発動される。

 さあ、菫色の小部屋に置かれた「魔法大全」を開いてみよう。
 この聖域で、あなたは少女になる。

高柳カヨ子|精神科医・元法医学教室助手・少女批評家 note
東京上野で生まれ育ち、東京理科大学理工学部応用生物科学科・信州大学医学部医学科卒業。法医学教室でDNA鑑定を専門とした後、精神科の臨床に進む。Bunkamuraギャラリー「新世紀少女宣言」キュレーション/『夜想ーゴス特集』インタビュー/『夜想ー少女特集』評論/『S-Fマガジンー伊藤計劃特集』アーバンギャルド論/パラボリカ・ビス「アーバンギャルド10周年記念展」キュレーション/gallery hydrangea 「『少女観音』~12人のアーティストが描く篠たまきの幽玄世界」キュレーション。
あらゆる時代と時間を超えた少女たちに捧げる少女論「少女主義宣言」をnoteにて連載中。霧とリボン運営の会員制社交クラブ《菫色連盟》にてトークサロン「少女の聖域」を主宰、「少女性」をテーマに展覧会《少女の聖域》を定期開催している。

少女の聖域展アーカイヴ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集