![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85356655/rectangle_large_type_2_351ff4f701f97d04bf081b9e874f86cb.jpeg?width=1200)
少女の聖域vol.3|青木瞳|謎は解かれなくていい
![](https://assets.st-note.com/img/1661436440566-MiVaWweuWz.jpg?width=1200)
魔法の一種にまじないというものがある。
まじないを呪いと書いてしまうと悪いもののように思われるが、本来まじないという言葉には、良い意味と悪い意味の両方が含まれている。
魔法自体、白や黒など色分けされたりもするが、使い方によってはどちらにも転ぶ両義的なものなのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1661799861443-1PFzbSI3nl.jpg?width=1200)
小さな画面の隅々までびっしりと描き込まれた青木瞳の作品は、細密画と呼ばれるに相応しい。
シンメトリーにデザインされた世界の中で、不思議な生き物が蠢き、髪が絡みつく。それはまるで永遠に終わらぬ呪文を唱え続けるかのようであり、全ての謎が解き明かされることは決してない。
![](https://assets.st-note.com/img/1661436465657-AhF1P81AQa.jpg?width=1200)
あれが欲しい、こうなればいい、思い通りになりますように、もっと手に入るはず、もっと、もっと。
願いを叶えるために沢山のものや人を犠牲にした。それでも満たされることはない。欲望の祭壇に鎮座したまま、溢れ出す願いにがんじがらめになった少女。鋭い棘はちっぽけな自分を守るため。長い髪は醜い自分を隠すため。何も見ないように呪いをかけているのは自分自身。
![](https://assets.st-note.com/img/1661871870417-s1WVGqEoOC.jpg?width=1200)
魔法はときとして反転することがある。縛るはずのものが縛られる。言葉が祈りにも呪いにもなるように、呪文は注意深く唱えなければならない。
細部に目を凝らせば凝らすほど、不思議な世界が見えてくる。ひとつひとつ読み解く楽しさと、引き込まれそうになる怖さが共存する青木瞳の作品。
![](https://assets.st-note.com/img/1661800549610-jTqYYI5Zkr.jpg?width=1200)
目眩く装飾に彩られて、虚空のような余白に浮かび上がるのは、魔法が隅々まで充満した豪奢な空間だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1661800783504-e6Oxqqrjau.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661436482138-fTC1DBzFlA.jpg?width=1200)
小さきものを愛し庇護する存在。
見捨てられ行くあてのない子猫たちは、それを慕い足元にまとわりつく。人のような鬼のような異形の姿であれど、愛おしむ心は変わらない。
![](https://assets.st-note.com/img/1661871890813-YgWeYfJZP8.jpg?width=1200)
顔は失われ前世の記憶を無くしていても、少女の優しさという魔法は子猫たちを守る。
![](https://assets.st-note.com/img/1661872039985-EEsHdo5paz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661799835703-6FqC9lKDt2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661436494219-JFQPt7JVOO.jpg?width=1200)
少女は常に搾取され消費される危険にさらされている。
水底で人魚は呪文を唱え、嵐を呼ぶ。
![](https://assets.st-note.com/img/1661872109024-P8e5jOeXQ4.jpg?width=1200)
大切な思いや大事なものを盗まれないように。奪おうとする者から自らを守るために。
少女が少女で在るために、魔法を駆使して人魚は戦う。
![](https://assets.st-note.com/img/1661872201875-jylfKKrhMP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661799811921-shX3ZtpZuy.jpg?width=1200)
*
青木瞳|画家 →HP
不可解なものを恐れる気持ちや、心の隅に芽生えた不安に姿形を与え、画面の中の祭壇に祀るように描いています。
高柳カヨ子|精神科医・元法医学教室助手・少女批評家 →note
東京上野で生まれ育ち、東京理科大学理工学部応用生物科学科・信州大学医学部医学科卒業。法医学教室でDNA鑑定を専門とした後、精神科の臨床に進む。Bunkamuraギャラリー「新世紀少女宣言」キュレーション/『夜想ーゴス特集』インタビュー/『夜想ー少女特集』評論/『S-Fマガジンー伊藤計劃特集』アーバンギャルド論/パラボリカ・ビス「アーバンギャルド10周年記念展」キュレーション/gallery hydrangea 「『少女観音』~12人のアーティストが描く篠たまきの幽玄世界」キュレーション。
あらゆる時代と時間を超えた少女たちに捧げる少女論「少女主義宣言」をnoteにて連載中。霧とリボン運営の会員制社交クラブ《菫色連盟》にてトークサロン「少女の聖域」を主宰、「少女性」をテーマに展覧会《少女の聖域》を定期開催している。
*
*
*
![](https://assets.st-note.com/img/1661282430073-k8CNsMgydK.jpg?width=1200)
作家名|青木瞳
作品名|まじないの代償
ペン・透明水彩・マットサンダース紙・木製パネル
作品サイズ|18cm×14cm
額込みサイズ|27.7cm×22.6cm×3.5cm
制作年|2022年(新作)
![](https://assets.st-note.com/img/1661436514629-HDwkJD94Om.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661872216348-BkOvftPwp4.jpg?width=1200)
*
![](https://assets.st-note.com/img/1661282434900-7s4Hagsi6n.jpg?width=1200)
作家名|青木瞳
作品名|ゆりかご鬼
ペン・透明水彩・マットサンダース紙・木製パネル
作品サイズ|18cm×14cm
額込みサイズ|27.7cm×22.6cm×3.5cm
制作年|2022年(新作)
![](https://assets.st-note.com/img/1661436525312-JfqwSieGYr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661872224894-HLUtoJg4IO.jpg?width=1200)
*
![](https://assets.st-note.com/img/1661282442973-4a4XlUBfRd.jpg?width=1200)
作家名|青木瞳
作品名|荒天を誘う
ペン・透明水彩・マットサンダース紙・木製パネル
作品サイズ|18cm×14cm
額込みサイズ|27.7cm×22.6cm×3.5cm
制作年|2022年(新作)
![](https://assets.st-note.com/img/1661436531754-rPbSyjq9Wh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661872231771-i34XNyEGJ3.jpg?width=1200)
*
*
![](https://assets.st-note.com/img/1661282447175-M8UuZcQYVu.jpg)