見出し画像

少女の聖域vol.3|綺朔ちいこ|色彩と線

 夜の魔法。
 鏡に映るのはだあれ。

《少女の聖域vol.3〜魔法大全》会場風景(以下同)

 秘かに忍び込んだ部屋の鏡台には、可愛くなるための魔法が揃っている。背伸びをして取り繕わなくても、わたしはわたし。誰のためでもなく自分のために、リボンを着けてドレスを纏う。

 脂粉の匂いは嫌い。あのひとはいつも誰かのために綺麗になる。わたしの知らない誰かのために、鏡の前に座り続ける。 

 夜になればあのひとは出かけてしまうから、わたしが鏡を独り占め。可愛くなるのに理由はいらない。鏡台に並べられた色とりどりの魔法をひとつひとつ試してみれば、ほら、いつまでも少女でいられる。

 夜の鏡に映るのは、こぼれ落ちる薔薇に彩られた少女の姿。
 少女? そこにいたのは本当に少女だったのかしら。

 少女が飼っている黒猫には、なんにでも化けられるという噂があった。「からす」という名のその黒猫は、夜のように黒く、闇に溶けると元の姿が猫であったことがわからなくなってしまう程であった。

 少女の足にまとわりついているうちに、黒猫の輪郭が曖昧に解けていく。退屈を持て余すように戯れに、黒猫は赤いハイヒールに姿を変える。
 履こうとするとするりと逃げるその靴は、0時を待たずしてまた元の黒猫に戻るだろう。

 赤いピンヒールは魔法の靴。
 カツカツと音を立てて、胸を張って歩く。
 ゆるく巻いた髪と肌をすべるワンピース。ヒールの高さの分だけ世界を見下ろせるから、背が伸びなくても大丈夫。

 傷ひとつついていない真っ赤なエナメルは、呪文を唱えればあっという間に、好きなところに連れていってくれる。
 いまはまだ小さな足には大きすぎるけれど、いつかきっとどこまでも。

 綺朔ちいこは魔法のように線を自在に操る。
 くるくると巻き取られた線は、あるときは黒猫、そしてまたあるときはピンヒールとなり、少女に魔法をかける。
 夜の鏡台の前で、明るい石畳の道で、光が滲むように色彩を滴らせて、綺朔の筆が踊る。
 コケティッシュでファッショナブル。
 少女は可愛いだけじゃない。

綺朔ちいこ|イラストレーター →HP
新潟の海の近くで育つ。横浜在住。1993年より書籍挿絵、個展、グループ展等、東京を中心に活動中。感情は「身体感覚」であるという主観をもとに、水彩絵具、インク等で、絵であるより「てにとれるもの、ふれられるもの」として、いとしくある様こしらえています。

高柳カヨ子|精神科医・元法医学教室助手・少女批評家 note
東京上野で生まれ育ち、東京理科大学理工学部応用生物科学科・信州大学医学部医学科卒業。法医学教室でDNA鑑定を専門とした後、精神科の臨床に進む。Bunkamuraギャラリー「新世紀少女宣言」キュレーション/『夜想ーゴス特集』インタビュー/『夜想ー少女特集』評論/『S-Fマガジンー伊藤計劃特集』アーバンギャルド論/パラボリカ・ビス「アーバンギャルド10周年記念展」キュレーション/gallery hydrangea 「『少女観音』~12人のアーティストが描く篠たまきの幽玄世界」キュレーション。
あらゆる時代と時間を超えた少女たちに捧げる少女論「少女主義宣言」をnoteにて連載中。霧とリボン運営の会員制社交クラブ《菫色連盟》にてトークサロン「少女の聖域」を主宰、「少女性」をテーマに展覧会《少女の聖域》を定期開催している。



作家名|綺朔ちいこ
作品名|夜の鏡はわたしのもの

水彩絵具・紙
作品サイズ|23.5 cm×9cm
額込みサイズ|37.8cm×28.7cm
制作年|2022年(新作)

作家名|綺朔ちいこ
作品名|ねこのからす

水彩絵具・紙
作品サイズ|11cm×11cm
額込みサイズ|21.6cm×16.5cm
制作年|2022年(新作)

作家名|綺朔ちいこ
作品名|どこにでもゆける

水彩絵具・紙
作品サイズ|11cm×11cm
額込みサイズ|21.6cm×16.5cm
制作年|2022年(新作)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集