リクエストネタ:N-ONEの後輪にゴミ箱が引っかかった話
「N-ONEの話また書いて!」と言われて早11ヶ月。その間リクエストを頂いたhirobotさんが改名(?)して土曜日の猫通信さんになっているのを見て、改めて時の流れの速さを感じざるを得ません。
今年の4月で納期1周年になりました!……が、今9月。もうすぐ納期1.5周年です!
とはいえ私の手にかかると平穏100%とはいかないようで、やっぱりいろいろありましたw
前回上げた記事起点から思い起こすとインパクト大な出来事はあるものです。今回はその中でも特に衝撃的だった話を書いていきます。
半年点検直後、後輪にゴミ箱が引っかかった
ディーラーで車を購入すると必ず付いてくるのが無料点検です。
私が買ったディーラー(ビックなモーターじゃない某大手中古車ディーラー)では1ヶ月点検と半年点検が無料で付いてきました。
個人的に、中古車って部品のヘタりが速いイメージがあるんですよね。購入当初の走行距離は23000km、毎月の走行距離は肌感覚で約1200前後(年間約15000くらい?)。10年ローンなので満期で乗り続けたとすると絶対100000kmは行く計算です。そういうのもあって、点検やオイル交換などのメンテナンスはこまめにしています。
点検自体は特に異常なし。お昼を摂ろうとモスバーガーに向かいます。
実はその後、母の携帯を機種変しにauショップへ行かなければならなかったため「どうせ食べるなら近くにしよう」と予定を組んでいたのです。その結果、クレジットが使えるモスバーガーで食べることに。そういうことでモスとauショップのあるT地区を目指し、国道をひた走りました。
この日の天気は台風が近かづいていたこともあり、やたら強い風が吹き荒れていました。道中ゴミや古紙が吹き飛ばされていたのはご愛嬌。それくらいすごい風だったんです。軽自動車はただでさえ小さいので強風に煽られようものならすぐにハンドルが取られます。それはもう一歩間違えば道路脇にフェードアウトしてさようなら。おまけに大変なスピードを出したときゃコントロールだけで精一杯です。そもそも出しませんが。
そんなこんなで荒れ狂う風の中走っていると……ものすごい音が突然車内に響きました。
次第に異音は大きくなっていきます。母によると、N-ONEが通るたび道行く人々がこちらに目を向けていたそうです。おまけに国道といえども、私が走っていたのは中心街に程近い場所。もちろん駐停車は禁止です。ないとは思いたかったですが、点検場所は中古車ディーラー……もしかするともしかするかもしれません。
もうここまで想定しちゃうとどこかに停車しないとなりません。なので細路地に入り、やっとこさ走行をストップ。すぐに様子を見ました。
最初はどこも異常がないように思えたのですが……やっぱり気が動転していたのでしょうね。たまたま近くのお店の方が声をかけてくださってやっと分かりました。
言われるがまま後輪を見る母。
すぐにゴミ箱を取り外しました。どっからやってきたのか知りませんが、なぜ車体と後輪の隙間に入り込んだのか……皆目検討もつきません。
それはそれとして、すぐに走行再開したら異音はすっかり消えました!下手すりゃディーラーにクレームを入れる直前だったのでホッと胸をなでおろしました。
その後、ディーラーの担当さんから折り返しの電話があり事の経緯を説明。
ついでに任意保険の代理店変更で再来店したときに、担当さんが「ビッグモーターのせいで敷地内の場所に除草する際に若干人の目を気にするようになった」と話していました。
中古車ディーラー全部が悪いわけではありませんが、当時のニュースはとにかくビッグモーターで持ち切りだったので「お前もか」とブチギレ寸前になったのは秘密です。
なお今お世話になっているディーラーさんはすごく親身に車をケアしてくれていますし、担当さんも何かあったときに相談に乗ってくれるので本当に助かっています!
今でも会社の人たちに「新車にしか見えない」と言われているのはちょっとした自慢です。これ、車体129万円なのよ~