カレーの恩返し
噂には聞いていましたが、どんな恩返しなんだろう?と思っていました。うちは、主人が定番の昭和的な北海道カレー好みなので、私はスパイシー派としては、いつも物足りない感を封印してきました。
チャンスというものは、偶然にもやってくるものですね。欲しいと思っていたものが、「買っちゃいなよ~」と導いてくれるのですから。
今まで、全く逆方向ばかりに居た私は、スパイシーの入り口さんを手に入れました。糸井さんの書籍のサイン会の際、ショップで「ヘイ!」のように。
「嬉しい!やっと食べられるんだ!!!」と心の中で呟きました。
そして、今日「カレー作ってよ」と北海道男が言うので、むふ。
かけました。自分だけ。
カルダモン、クミン、コリアンダー、ターメリック、シナモン、ピンクペッパー、クローブ、唐辛子、ローレル、フェンネル、フェネグリーク、レモングラス。素晴らしいハーブのオンパレードですし、ピンクペッパーは抗菌、防腐作用や血圧を下げる作用もあるらしいと言われています。
白身魚のカルパチョにも使われていますよね。
大好き~この香りと風味。これもはまりそうです。私はトータル的にペッパー好きなんだなと、今更ながらに思いました。グリーンペッパーも大好きなんです。昔、代官山に「代官屋」というお店がありまして、若き日の私は一人でそのお店に通っていました。
当時出された、ステーキにホワイトソースとグリーンペッパーがいい具合にかけられ、美味しかった事を思い出します。
確か、20代の頃の私です。あのお店どこに行っちゃったのかな?
とにかく、カレーの恩返しを頂けて充分嬉しかったし美味しいので良かったです。ポテトサラダや、スナック菓子にもかけてみようと思います。