
内省をしてみるDAY1
おはようございます!
最近ブログに書きたいことは山ほどあるのに、書く力がないKiraVamです。
今回は内省というものをしてみたいと思います。やり方はよく分かりませんが、とりあえず自分が何か感じた物事について書いて、そのときどう感じたのか。なぜそのように感じたのかなど深掘りをしていく作業をしてみようと思います。言ってもブログで書いていることも大体そのようなことを書いているような気もするので、それの短めのたくさんのブログ投稿を一つの投稿にまとめるイメージかも!
昨日から今日にかけて若干の躁状態になっている なんかハイになっていて楽しい
Q.どういう物事によってその状態になっていると考えられるか?
A.
①最近キッチンの配置改善でどのようにしたらすっきりするかを考え続けること(実家暮らし)
②要らないものを売る際にどのような値段でどういう風に売るかみたいなことを試行錯誤する
③風呂・トイレ・洗面台掃除を自分のペースで自分なりにやる
④昼に自炊や弁当等を作って自分の好きなものを食べることができる
⑤おばあちゃんの生活サポートとしておばあちゃんの好きなお菓子を買い、虫除け・歯ブラシ・サイダー等生活用品を買ってあげたことを通じておばあちゃんって普段自分で買い物に行けない分、たくさん買い物したくなる生き物なんだなと新しい発見があったこと
⑥ものすごく興奮するようなアニメに出会ったこと→MyGO
⑦久しぶりに本屋で3冊借りて、ワクワクしたこと
⑧新しいコミュニティに入って、学んだり、考える量が増えたこと
⑨notionやlarkでタスク管理やスケジュール管理がやりやすくなって、今迄のストレスがほぼ0になっていること
深掘り なぜ
①

今までキッチンを使っててめんどくさい、ごちゃごちゃしてる、取り出しにくいなどの不満やストレスで神経をすり減らしていた。なぜ親は改善しようとしないのかと疑問に思ってて、その改善作業に取り組んで、自分がストレスのない状態でキッチンを使えるようになったから。
→ストレスがないことで、プラスの感情を出しやすくなった
②
ジモティー使って食器売りたいけど、微妙そう
— (Kira)₂Vamp (@Vampireasupe) August 6, 2023
誰かこういうの欲しい人おる?
だいたい1個~100円程度で売る予定 pic.twitter.com/fled1eq7HG
これもストレスからくるものかな。今まで要らないのに残していたものが多々あり、それによってお気に入りのものが埋もれてあまり使われなくなったり、中途半端なまま放置してしまうため、ものすごくストレスだった。これを自分の手で処せると思うと楽しい。あと売り値を考えたりするのが楽しい。
ジモティー使って食器売りたいけど、微妙そう
— (Kira)₂Vamp (@Vampireasupe) August 6, 2023
誰かこういうの欲しい人おる?
だいたい1個~100円程度で売る予定 pic.twitter.com/fled1eq7HG
③
風呂、トイレ、洗面台掃除はこれまで親にやれと言われてやったりする機会はあったが、ものすごくモチベが低かったり、自分の好きなタイミングでできないことや忙しいときに言われたりでストレスになっていた。これを自分の好きな時間にやることで楽しくできている。
※補足として 自分はこれまで何もしなくても月5万円の親からのお小遣いを貰っていたのを、完全成果報酬型にして、手伝いの分だけ貰える制度だからできる方法ではある。
④
私がバイトで遅刻も睡眠もせずに働くために必要な条件→
— (Kira)₂Vamp (@Vampireasupe) August 3, 2023
毎日早寝早起き→24時に寝る、アラーム3回
昼寝をたくさんすること→昼休みの食事時間を最短に→自炊やスーパーの弁当が良さそう
健康的な食事をすること→自炊が最適
new課題→早く出ても違うルートを開拓しようとして高速に乗りかけて遅刻⁉️ https://t.co/E0mGGnQe3s pic.twitter.com/6BrQHLpj7T
↑これは遅刻や寝ないための方法論として弁当を作っている理由を述べているので、少しズレるかも!
まず自炊について 最近物価高騰によるスーパーの弁当の量の減少・値段高騰やそもそも外食の飽きなどで面白くなかった点と、自分は生野菜が好きであるが、スーパーの弁当や外食時に生野菜がなかったりあまり確保出来ないことが多くてストレスになっていた。なので自炊をしてストレスが減り楽しくなっている。
自作弁当について、これはアルバイト時に持っていくやつ。自分はアルバイト中に眠くなることが多く、昼休みは昼寝に投資したいということもあり、アルバイトの休憩中に買い物や外食をすると時間が減る。弁当のほうが栄養管理しやすいという理由で弁当にしている。
⑤
おばあちゃんの悩みを深掘りしたいと思い、お手伝いしているけど、たくさん買って欲しいもののお願いが出てきてめんどくさくなってきた。
— (Kira)₂Vamp (@Vampireasupe) August 6, 2023
買い物どんだけやればいいんだろう?になってる。
まぁ買い物に自分で行けないから、若い人と違ってこんなに買い物への欲求が高いんだろうが
おばあちゃんは前々から夜ご飯前に少しお腹が空いた時に食べるお菓子(おばあちゃんが食べたいもの)を求めていて、だがなかなか買ってくれることが少なくて、自分になにか食べるものないか❓っていつも言っていた。これを解決するとおばあちゃんのストレスが減るんじゃないか?自分もいちいちお菓子ないから我慢して!と言わなくて済むし自分のストレス減少にも繋がる!という邪な理由で生活サポートをすることに 学ぶことがあって楽しい時間でした。途中で新しい欲しいものが出てきたときはイラついたけども。まとめて買わせてくれと笑
⑥
重くてぐちゃぐちゃな関係性で自分は好き #MyGO
— (Kira)₂Vamp (@Vampireasupe) August 3, 2023
この辺が別れ話切り出されたけど納得できなくて付き纏うメンヘラ彼女臭すごい pic.twitter.com/QmfwecdnfM
— すみ (@sumi03201) August 4, 2023
MyGOを簡単に説明するとバンドリ!と呼ばれる女子高生がバンド活動をするアニメシリーズで、それの最新版。
一見すると楽しい青春物語をイメージするかもだけど、ギスギスのドロドロしい物語。とあるバンドAが解散して、一部のメンバーと新しいメンバーで新バンドBをやって、そこでバンドBに入っていないバンドAのメンバーが作った曲をバンドBで演奏して… このようなことで人間関係悪化してダークな感じになっているみたいな。自分は人間関係の深い葛藤や複雑な構造の問題や謎が発生しているアニメが好きなので、そこでハマりました。
⑦
本屋で3冊も本を買ってしまった。クオカードと図書カードが何年も滞納していたので、いい機会だった
— (Kira)₂Vamp (@Vampireasupe) August 5, 2023
以前本屋で本を買う機会が多かったが、最近就活や他の活動で読書ができず行けなかった。電子カードを消費するために行ったら、めちゃくちゃ欲しい本たくさんあって、あ!これも欲しいあれも欲しい!こういう本あるんだ!AmazonやKindleじゃ見つからなかったって本があった。新しい出会いが多かったから楽しい気持ちになったのかな。
⑧
新しいコミュニティに入り、学ぶことが増えた。以前からちょくちょく関わらせて貰っているコミュニティがあり、
いろんな面白い人や知識考え方を学ぶことが多くてあれもこれもしよう(๑•̀ㅂ•́)و✧と思考がいろいろできてちょうどいい状態になっているのかな。
⑨
今のところnotionが
— (Kira)₂Vamp (@Vampireasupe) July 1, 2023
自分との相性が一番いい。
サークルの情報整理にも有効活用できてきた。
notion×○○も使ったり、
notionAIも使いこなしたい pic.twitter.com/1un7IKG9bM
notionなどを最近使って、今まで上手く出来なかったスケジュール管理やタスク管理、金銭管理、その他活動管理、アニメの視聴がスムーズになるやつ、学びをまとめるやつ、ゼミの記録をするやつ、ありとあらゆるやつをまとめてきた。
このように頭の中でこういう動線を組みたいと思った際にweb上又はリアルで上手く組めなかったもどかしさやストレスがnotionの登場により解消されていき、楽しくなっている。
総括
自分は自身のやりやすい方法で物事に取り組めないときに、ストレスを感じ、
その時の行動として、ストレス解決のために自分が扱いやすいような設計で物事を進めようとすることが多く、
結果として自身のストレスが減少することで軽度躁状態又は楽しい状態になるのではないかと考えた。
内省がよく分からないので、これが内省かどうかわからん笑