![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56677176/rectangle_large_type_2_214bc818c14e6b337a1ea770f01f3eb4.jpeg?width=1200)
何が抜けるかな??
こんにちは。札幌大谷大学短期大学部ものづくり研究室の長田、伊藤です。
暑い日が続きますね。熱中症に気をつけて水分をこまめに取りましょう!!
今回は、野菜当てゲームを作ります!
☆材料・用具☆
27センチ×38センチ(B判の八つ切り)の茶色い画用紙、白い画用紙、緑の画用紙、セロハンテープ、ハサミ、ノリ、カッター、クレヨン
☆作り方☆
1.茶色の画用紙に、幅6センチの線を5つ書き、カッターで切り込みをいれます。
2.縦7センチ、横8センチに白い画用紙を5枚切ります。両サイド1センチのところに線を書き、のりしろ部分にします。
3.両端を折り、ノリを塗り、茶色い画用紙の切り込みの下に貼ります。
4.白い画用紙の下はセロハンテープで止めます。
5.横6センチ、縦7センチに収まるように野菜の絵を描き、色を塗ります。
6.葉っぱの部分を作り、野菜にノリとテープで貼ります。
7.これを茶色の画用紙に埋め込んだら完成です!!
きらりおうちじかん
新型コロナウイルス感染症の影響により、人と人との接触を避け、家で過ごす時間が多くなっている中、札幌大谷大学短期大学部と北海道石狩振興局が連携し、子育て世代が楽しく「おうちじかん」を過ごせるような取組を発信することといたしました。
北海道石狩振興局 http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp
きらりいしかり/石狩振興局 facebook https://www.facebook.com/Kirari.Ishikari