
簡単☆紙皿フリスビー
みなさんこんにちは!
札幌大谷大学短期大学部モノづくり研究室の竹内、堀本、舟根です。
最近一段と寒くなりましたね🥶
今日は家庭にある紙皿で簡単にできる製作を紹介します!
【用意するもの】
・紙皿 3枚
・ハサミ
・ホッチキス
・セロハンテープ
・クレヨン
【作り方】
1.紙皿1枚の裏面に好きな色や絵を描きます。
2.残りの紙皿2枚の真ん中を写真のように切り抜きます。
※この工程は危ないので、大人の方がしてください。
3.切り抜いた2枚の紙皿を重ねます。さらに絵を描いた紙皿と向い合せるようにして重ねえてホッチキスで4か所留めます。
4.裏面にしてくり抜いた2枚の紙皿もホッチキスで留めます。
5.ホッチキスで留めたところをセロハンテープで留めて、完成です!
こんな感じです〜!
紙皿が傾かないように、水平に手首を使って投げるとうまく飛びます。
人に当たらないように広い場所で十分注意して遊んで遊んでください。
きらりおうちじかん
新型コロナウイルス感染症の影響により、人と人との接触を避け、家で過ごす時間が多くなっている中、札幌大谷大学短期大学部と北海道石狩振興局が連携し、子育て世代が楽しく「おうちじかん」を過ごせるような取組を発信することといたしました。
北海道石狩振興局 http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp
きらりいしかり/石狩振興局 facebook https://www.facebook.com/Kirari.Ishikari