見出し画像

11月28日の誕生花💐

サンダーソニア
=望郷、祈り、愛嬌、純粋な愛

オンシジューム
=可憐、一緒に踊って、気立てのよさ、協調

アスター
=変化、忠実、思い出、追憶


《サンダーソニア》

イヌサフラン科、もしくはユリ科の植物で、南アフリカ東部の高地が原産です。

この花の名前は、発見者の名前によるもので、黄色いベルを吊り下げたような花の形から、ヨーロッパでは「クリスマス・ベル」と呼ばれます。

成長すると80cmほどの高さとなり、笹のような先端のとがった葉が出て、6月から7月にかけて開花します。

それぞれの花の寿命は1週間ほどですが、時間差で下から上に向かって咲いていくので、全体で、1か月ほど花を観賞することができます。


《オンシジューム》

ラン科の多年草であり、中南米を原産としています。

草丈は15cmから30cm程度、黄色、ピンク、オレンジ色の可愛らしい花を、たくさん咲かせるのが特徴です。

寒さにはあまり強くありませんが、耐暑性に優れています。

花持ちの良い品種であり、環境によっては1ヶ月もの期間、咲き続けることが可能です。

花の形が蝶に似ていることから、バタフライオーキッドという別名も持っています。

比較的、栽培しやすいとされる洋ランです。


《アスター》

キク科の植物で、和名をエゾギクとも呼ばれます。

中国原産の植物で、その後、ヨーロッパで改良され、日本には、江戸時代に渡来したと言われています。

品種が多く、色は、赤、ピンク、紫、中心部に黄色や白の蛇の目状になるものなど、色とりどりの花をたくさん咲かせます。

また、色の違いだけでなく、花びらの形も、一重咲きや八重咲き、ポンポン咲きなど、多種多様です。

日本では、主に夏の切花、特に仏花としても、多く利用されています。

(以上、ネット検索より)

いいなと思ったら応援しよう!