
10月4日は古書の日&都市景観の日&その他、語呂合わせ記念日
【古書の日】
古書という字の「古」を分解すると「十」「ロ」 になり、
この2つの文字を重ねると田に変換でき、
そこからさらに「田」の字は4冊の本が本棚に収まっているように見えることにちなんで、
全国古書籍商組合連合会が制定しました。

例年10月4日や前後の週末には、
古書を親しんでもらうことを目的に、
各地域で古本市などが開かれています。
また、例年10月1日~31日は、
古書月間としても設けられています。
【都市景観の日】

と(10)し(4)び「都市美」の語呂合わせにちなんで、
国土交通省が10月4日に記念日を制定しております。
各都市の歴史や環境に配慮した都市景観への意識を高めることが提唱されています。
その一環で、都市景観を表彰する式典が執り行われていて、
都市空間部門、景観まちづくり活動・教育部門が、
毎年選定され表彰されています。
【その他、語呂合わせ記念日】

いわしの日:い(1)わ(0)し(4)
糖質ゼロの日:とう(10)し(4)つ
ジューCの日:ジュー(10)C(4)
とんがらし麺の日:と(10)んがらし(4)
サンテロ 天使の日:てん(10)し(4)
証券投資の日:とう(10)し(4)
(以上、ネット検索より)