
10月6日は役所改革の日&国際協力の日&語呂合わせ記念日
【役所改革の日】
ドラッグストアマツモトキヨシの創業者で、
当時千葉県松戸市市長だった松本清氏の発案により、
1969(昭和44)年10月6日、
千葉県松戸市役所内に「すぐやる課」が設置されたことにちなんで制定されました。

すぐやらなければならないもので、
すぐやり得るものは、すぐにやりますをモットーに、
役所の縦割り行政では対応できない仕事にもメスを入れた行政改革は、
市民から大好評を得、設置以降同課は現在も存続しており、
他区市役所などにも関連課が広く設置されています。
【国際協力の日】

1954(昭和29)年10月6日に、日本が初めて援助国として、
国際協力組織コロンボ・プランに加盟したことにちなんで、
国際協力事業団JICA が合同で制定しました。
正式名称:アジア及び太平洋の共同的経済社会開発のためのコロンボ・プラン国際協力組織「コロンボ・プラン」は、
アジアや太平洋地域諸国の経済や社会の発展を支援し、
技術協力などを行っている開発途上国のための組織で、
事務局:スリランカ・コロンボ、加盟国:世界27カ国以上です。

また、第二次世界大戦後、
もっとも早く組織された国際団体のひとつでもあります。
【語呂合わせ記念日】

《トムの日》
映画『トップガン』シリーズや、
『ミッション・インポッシブル』シリーズなどの主演を務める、
大人気ハリウッドスター :トム・クルーズの活躍を称え、
ト(10)ム(6)の語呂合わせから、
映画配給事業などを展開しているパラマウント・ジャパン合同会社が制定しました。
各映画シリーズの公開に伴い来日した際など、
丁寧で親身なファンサービスなどで、
多くの日本のファンを魅了するその素晴らしい人柄もあり、
トップガンの日:5月13日、
イーサン・ハントの日:7月13日など複数が、
日本独自の記念日として制定されています。
《夢をかなえる日》
ド(10)リーム(6)の語呂合わせから、
若者の夢をバックアップする組織、バイトドリーマーズを設立した、
株式会社KUURAKU GROUPが制定しました。

《天むす・すえひろの日》
てん(10)む(6)すの語呂合わせにちなんで、
天むすの製造・販売を行っている、
有限会社天むす・すえひろが制定しました。

《でん六の日》
でん(10)六(6)の語呂合わせにちなんで、
でん六豆などの製菓製造・販売などを行っている、
株式会社でん六が制定しました。

《どろソースの日》
ど(10)ろ(6)ソースの語呂合わせにちなんで、
どろソースなど各種ソースやドレッシングなどの調味料を、
製造・販売しているオリバーソース株式会社が制定しました。
(以上、ネット検索より)