6月12日の誕生花🌸
コエビソウ(ベロペロネ)
=思いがけない出会い、機知に富む、ひょうきん、おてんば
ユッカ
=颯爽とした、勇壮
ライラック
=思い出、友情、純潔
《コエビソウ(ベロペロネ)》
春から晩秋にかけて色鮮やかな花を咲かせる多年草。
花穂を覆っている朱色の幾重にも重なった苞の間から小さな白い花が出てくるように咲きます。
丈夫で育てやすく低木のように育ち、温暖地では戸外でよく冬越しします。
冬に暖かい場所(15℃以上)で管理すると周年開花します。
自生地の熱帯地域では日陰で育つ植物なので、夏の強い日差しは苦手で葉焼けをおこします。
病害虫の心配はほとんどありません。
挿し木で簡単に増やすことができます。
挿し木の適期は4月~9月頃です。
コエビソウ(ベロペロネ)の和名は小海老草ですが、これは朱色の重なった苞が小海老の尻尾に似ていることが由来とされています。
英名「Beloperone(ベロペロネ)」は、ギリシャ語の「belos (矢)」と「perone(留め金)」という意味が含まれており、重なり合った苞が矢のように見えることから付けられてと言われています。
《ユッカ》
太くてがっしりとした幹が、空へ力強く真っ直ぐと伸び、厚みのあるシャープな葉がクールなユッカ。
スリムでスタイリッシュなたたずまいが美しく、「青年の木」とも呼ばれ、初心者でも育てやすくて、人気の観葉植物です。
風水では、ユッカの葉の形や向き、幹の生長する姿から、「金運」「仕事運」「勉強運」が上がるといわれています。
《ライラック》
淡い紫色が特徴的な、モクセイ科落葉小高木の華やかな花です。
白系や紅系の色もありますが、紫が一般的です。
花は小ぶりで、甘い香りを放ち、葉も可愛らしいハート形をしています。
花弁は4つですが、稀に5つのものがあり、幸運をもたらすハッピーライラックと呼ばれています。
涼しい気候を好むので、高原地帯が栽培に最適です。
4~6月が開花時期なので、この季節生まれの方の誕生花としても知られています。
(以上、ネット検索より)