見出し画像

2月14日の誕生花🌸

アカシア
=優雅、友情、秘密の愛

カモミール
=苦難に耐える、逆境に耐える、逆境の中のエネルギー

シネラリア
=いつも喜びに満ちて、常に快活、喜び、純愛

フリージア(黄)
=無邪気(黄)、あどけなさ、純潔、親愛の情


《アカシア》

藤の花に似た房状の花を咲かす北アメリカ原産の常緑高木です。

日本では、外来種として明治時代に輸入され、白い花を咲かせる「ニセアカシア」と、黄色い花を咲かせる「ミモザ」とも呼ばれる「フサアカシア」が広まっています。

木の枝には鋭いトゲがあり、種子は水を通さないかたい皮で覆われており、5・6月頃に、蝶に似た形の花を無数に咲かせます。

花は、とても甘い香りを放つので、蜂を呼び寄せ、糖度の高い蜂蜜が取れることで有名です。

《カモミール》

キク科の植物であり、寒さに強く、日本では「カミツレ」とも呼ばれています。

これは、日本に伝わった時のオランダ語読みの言葉を漢字(加密列)に当てた時、文字を誤って読んだためです。

ヨーロッパやアジア西部で原生していた植物であり、華麗な花を咲かせますが、最初は観賞用よりも薬用で使われることが多く、ヨーロッパではハーブに該当しているので、ハーブティーに好まれます。

味はリンゴに近く、とても飲みやすいということもありますが、内臓や頭部の痛みを軽減する効果もあることがわかっているので、飲料ではなく薬効成分を求めて利用されている植物です。

《シネラリア》

キク科ペリカリス属の植物で、紫・ピンク・白・黄・茶など、カラフルな花が半球状に密集して咲くのが特徴です。

鉢花として改良され、普及していますが、最近の交配では、草丈が50cmほどの木立ち性のものも出てきています。

基本的には一年草ですが、少しずつ寒さに慣らすことで、摂氏1度までの耐寒性を身に付けさせることも可能です。

《フリージア》

白色や黄色、オレンジ色、赤色、ピンク色、青色、紫色などの花色があり、様々な品種が存在しています。

球根植物で、草丈は30~50cm程度まで伸び、細長く線状の葉を伸ばします。

花は小さなラッパのような形をしており、花径は2~4cmと小さめです。

花弁は一重咲と八重咲きがあり、花色や花形が豊富であることから、非常に人気のある花です。

鉢植えや地植えにするだけではなく、切り花としてもニーズが高く、現在は、花径5㎝の大ぶりな花を咲かせるフリージアも存在しています。

品種改良を重ねて、様々な花色を展開させただけでなく、元々小さめだった花を大きくすることにも成功しています。

花は甘い香りを放ち、特に白色と黄色は強い香りを放ちます。

赤色やピンク色、青色、紫色などの花色のものも、爽やかな甘酸っぱい香りが魅力の一つです。

香りは品種によって異なります。

日本に入ってきたのは江戸時代の末期で、細身の筒状の花の優美さや甘い香りは日本人好みだったこともあり、多くの人に愛されてきました。

その後、日本でも栽培され、球根が生産されるようになりました。

和名である「浅黄水仙(アサギスイセン)」は、日本に入ってきたフリージアの品種が、淡い黄色の品種だったことに由来しています。

(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?