見出し画像

8月30日の誕生花🌸

コットンツリー
=繊細、偉大さ、私を包んで

スパティフィラム
=清らかな心、清純な心、包み込む愛

月見草(ツキミソウ)
=無言の愛情、移り気


《コットンツリー》

和名である「綿」という漢字は、糸を表す「系」という字と、布地や織物を意味する「布帛」の「帛(ハク)」という字で成り立っています。

やがて、日本では「綿」という漢字は、蚕が作った繭を煮て、手で広げた綿状のものを意味するようになりました。

日本古来の「綿」とは、実は植物から採れるワタではなく、この繭からとれる「真綿」だったのです。

コットンツリーは、江戸時代中期になって、日本でも栽培が盛んになり、一般に広まりました。

それが今では、「綿」と呼ばれています。

学名の「Gossypium」は、ラテン語の「gossum(腫れもの)」が語源で、膨れた実の形からきています。


《スパティフィラム》

熱帯アメリカの多年草で、鮮やかな緑色の葉と白い花が美しい植物です。

種類もさまざまで、草丈も15cmから150cmと幅広く、小型種・中型種・大型種に分けることができます。

観葉植物としても人気が高く、濃い緑色の葉は高級感が感じられ、先の尖ったおおぶりな姿はスタイリッシュなので、どんな部屋にも合わせやすい魅力を持っています。

直射日光や強い日差しに当たると葉が変色したり、枯れてしまうため、育てる場合は、明るい日陰がベストといえます。


《月見草(ツキミソウ)》

メキシコが原産の花です。

日本では江戸時代から渡来して、人々の観賞用として親しまれてきました。

毎年6月から7月にかけて花を咲かせます。

この花の最大の特徴は、花の色が時間の経過とともに変化することにあります。

夕方の咲き始めは白色の花が、翌朝しぼむ頃には薄いピンク色に変わるのです。

人目を避けるようにひっそりと花を咲かせて変化させることから、 花言葉は「無言の愛情」や「移り気」とされています。

(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?