4月21日は、任天堂から「ゲームボーイ」が発売された日&創造性とイノベーションの世界デー&民放の日&川根茶の日&オーベルジュの日
【任天堂から「ゲームボーイ」が発売された日】
1989(平成元)年4月21日、任天堂から携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」が発売されました。
約1,200万台以上を売り上げた「ゲーム&ウオッチ」に続く2機種目の携帯型ゲーム機は、遊ぶソフトを交換出来るカセット型として登場。
カセット型としてゲームボーイ用に発売された、スーパーマリオ、テトリスといった作品は、絶大な人気を誇りました。
加えて、乾電池4本でも本体が稼働し、ゲームが出来る手軽な便利さも受け、日本のみならず、世界中でも大ヒットしました。
《余談》
ゲームボーイは子どもをメインターゲットにした商品だったこともあり、本体の強度を維持するため、厳しい耐久テストが繰り返されています。
ゲームボーイが発売された約3年後の1991(平成3)年に起こった湾岸戦争の際に、任天堂は発売間もないゲームボーイを、ゲーム会社にできる唯一の支援として、多国籍軍に参加していたアメリカ軍兵士に提供しています。
その後、空爆による影響で倒壊した兵舎から、ゲームボーイが発見されましたが、外装はひどく焼けただれていたものの、内部は問題はなく、正常に作動したほどの強度だったエピソードが残っています。
【創造性とイノベーションの世界デー】
2002(平成14)年4月21日に、世界50ヵ国以上で、持続可能な開発の実施、問題解決における創造性とイノベーションの役割などが、初めて話し合われたことにちなんで、国際デーとして記念日に制定されています。
国際表記:World Creativity and Innovation Day
記念日と併せて、例年4月15日~21日の一週間を、創造性とイノベーションの世界週間とすることも宣言されています。
国際表記:World Creativity and Innovation Week
開始日の4月15日は、創造の万能人と称されているレオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日[1452(宝徳4)年4月15日]にあやかっています。
レオナルド・ダ・ヴィンチは、芸術と科学の分野を超えた創造性の象徴 でもあることから、例年4月21日には、各分野が互いに情報を交換し合い、各々を高め合うための取り組みが、世界各国で実施されています。
イノベーション:一般的に技術革新とされるも、欧米圏では、革新、刷新、一新の意味で用いられることが多く、「新しい思い付きや手法の利用や活用」といった意味合いを持つ言葉とされています。
【民放の日】
1951(昭和26)年4月21日に、日本で初めて、民放各16社に放送予備免許が公布されたことにちなんで、日本民間放送連盟が記念日に制定しています。
民放放送は広告収入が主たる活動資金となっていることから、当初は、「放送広告の日」の名称で記念日制定されていましたが、後に、現行の「民放の日」に改称されています。
また、放送予備免許が公布されたことで、日本民間放送連盟が発足したことから、「民間放送発足記念日」とも呼ばれています。
ラジオ放送、テレビ放送を行う民放連登録団体は全国で200社以上あり、例年1回、質の高い優れたテレビまたはラジオ番組を、「日本放送文化大賞」「日本民間放送連盟賞」として、それぞれ表彰しています。
【川根茶の日】
4月は新茶シーズンの直前で、4月21日は、立春から数えて七十七夜となることの多いことから、川根お茶街道推進協議会が記念日に制定しています。
川根茶は静岡県の名産のひとつで、香りが高く、甘みと渋みのバランスのとれた日本屈指の銘茶 とされています。
また、日本三大銘茶とされる
静岡茶:静岡県
宇治茶:京都府
狭山茶:埼玉県
そのひとつにも数えられています。
【オーベルジュの日】
神奈川県箱根町で、「オーベルジュ オー・ミラドー」が、1986(昭和61)年4月21日に開業し、日本でも本格的なオーベルジュが誕生したことにちなんで、日本オーベルジュ協会が記念日に制定しています。
Auberge(オーベルジュ):ホテルや客室などに併設されたレストランのこと。
オーベルジュの発祥は中世のフランスで、欧州圏では古くから親しまれているスタイルで、その土地の食材を使った料理などを楽しむことが出来るのも、ひとつの特徴です。
(以上、ネット検索より)