見出し画像

風の時代の遊びかた。(イタズラ心への誘い)

✨ 怖さの先にある欲しいものをイメージする ✨

先日 あるかたのzoomセッションを受ける機会がありました。テーマを迷って、イタズラや遊び企画をする時の葛藤&プロセスを扱うことに♪

私は もともと、人前に立って目立ちわけではないので、主催するイベントがある時いつも
「強引じゃないかな?」
「またやるのか。面倒だな…と思われていないか」
「ついてきてくれる人はいるかな」
「参加するからには楽しんでもらいたいけど、それができるだろうか?」
そんな不安が出てくる。
 


誰にでも多かれ少なかれ、そういう面はあると思います。でも特に遊び企画に関しては、なにを学ぶとか得られることが明確でないぶん、巻き込むことに躊躇も…。それでも、自分のやりたい!という気持ちや閃きを信じて動く、というような内側の工程があって。強引・仕切る → 嫌われる。そんなふうに感じていて、怖い部分が どこかにあります。


今回 提案していただいたのが、若めのバスガイドさんのような、楽しさ案内人をイメージすること。「みなさん、一緒に付いてきてね〜。こっちですよ〜」と先導しつつ、いざ遊園地に着いたら 自分もジェットコースターに乗って、誰よりも大興奮して楽しんじゃうガイドさん(笑)

↑ うん、これは可愛いかも💕と思ったのだけど。話してゆく中で、もっとフィットするイメージをみつけてしまった。


それは… みんなをお化け屋敷に連れていって、途中から密かに消えて お化け役になり、みんなを驚かせる側に回る。散々 脅かして怖がらせて遊んだ後、後で種明かしするタイプ。

↑ これがピッタリやん!と思ってしまいました。


まぁ、両方を使いわけて。天使モードの時には前者で、小悪魔モードの時は後者など、自由に取り入れてもいいし(笑)


このイメージにプラスして
✅ みんなが楽しんだ先には何があるのか?
✅ 私はどんな感情や感覚を得たいのか!?


このイメージは、実は7年くらい前からあり、変わることなく抱いています。今回も、それを語ったのだけど。ありありと情景を浮かべて話してみると、ふっと涙が出てきてしまうくらい。その光景で泣けたのは、初めてだったなぁ。


ここを夢見ていて、いつかみんなと共有したい!この願いがあるから、怖くても不安でも、また動こう!となるんだなぁと感動してしまいました。


私の中でも、ドッキリやサプライズは。手がこんでいればいるほど滑るリスクも上がるし、50%の失敗は 常にありえると認識しています。そうしたら、3割バッターの例を出してくださって。プロ野球では3割いけたら万々歳!4割打者なんて、ほぼいないのが当たり前の世界。


良いセッションだったな。そして、葛藤しながらも、やっぱり やりたい!の想いに、巻き込まれてくれたり、応援してもらえることに自体に、ホントありがとう♪だなぁと。


イタズラもサプライズも、1人でだって 一応は可能だけど。みんなとやるから楽しいし、嬉しさ倍増で 記憶に残るんだ✨




さて、何度か書いている 引きぎみマルシェ の遊び企画ですが、マルシェの出店者を募集しているのでなく、遊ぶメンバーの募集になります。この日に開催するという固定の日はなく、来月の中で半月ほどかけて、オンライン上で行います。なので、日程が合うのかな?いつ開催するの?と思っていた人もいたかもしれませんが… わかりにくくて、すいません💦


やってみたいような?と思う時点で、zoomのオリエンテーションにお誘いします(録画も残しますので、オンタイムで参加できなくても大丈夫)、それを聞いてから、最終的に参加するかを検討してもらえます。


🌏ちょこっと気になるかたは、こちらも覗いてね ↓


質問やご相談などは、LINE@に登録いただいて、トークから ご質問ください。エネルギー集客って何?とか、表では打ち切りしている企画の特別参加権などもプレゼント中🎁


サロン運営だけでなく、人生が変わる講習&...

Posted by きら れもこ on Sunday, December 23, 2012

Facebookの投稿が埋め込めるようになったと聞いて、さっそく実験でした♪



いいなと思ったら応援しよう!

きられもこ@アフロときどき宇宙論
きら神社のお賽銭BOXです。イタズラ基金として、大切に使わせていただきます!!

この記事が参加している募集