![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20260905/rectangle_large_type_2_6d6198e7ab761c4b50bd97cf00cd6593.jpeg?width=1200)
6腕になったよ!
カフェで受精させたウニ。
細い二等辺三角形だった4腕プルテウスが角ばってきて今朝、6腕になりました。
このくらいになると、飼育容器の外側からでも泳いでいるのを肉眼で確認できます。
ルーペを使えば、その形から4腕か6腕かも判別できます。
餌には浮遊珪藻(キートセラス)を与えます。
口をぐにょっと動かして食べます。
中心にある丸い部分が胃で、体が透明なため、浮遊珪藻が貯まっていって褐色になっていくのも観察できます。
いいなと思ったら応援しよう!
![さとうかよこ(きらら舎)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5576987/profile_4a8f9e59802a56f92da96ddcaf7b0c5a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
カフェで受精させたウニ。
細い二等辺三角形だった4腕プルテウスが角ばってきて今朝、6腕になりました。
このくらいになると、飼育容器の外側からでも泳いでいるのを肉眼で確認できます。
ルーペを使えば、その形から4腕か6腕かも判別できます。
餌には浮遊珪藻(キートセラス)を与えます。
口をぐにょっと動かして食べます。
中心にある丸い部分が胃で、体が透明なため、浮遊珪藻が貯まっていって褐色になっていくのも観察できます。