nana

自己肯定感が低い、HSP・エンパスの気質を持っている人に、心が楽になることについて発信中♪

nana

自己肯定感が低い、HSP・エンパスの気質を持っている人に、心が楽になることについて発信中♪

マガジン

  • 気付き上げる幸せ

最近の記事

古い時代から学ぶ大きな気付き☆今の子供達に必要なこと☆

子育てをする中で日々感じている事と、今回出会った本に重なる部分が多く、とても感動した本があります。 今日はその本について書きたいと思います。 ディサービスで働く19歳の青年が高校生の頃の話でした。 複雑な家庭環境で育ち、小学生の頃からゲームにはまり、中学生の時には遅刻ばかりの生活。 なんとか地元の高校に進学するも、毎日スマホゲームや動画を見て過ごす日々。 成績順位も下位で生活態度も乱れ、このままだと退学だと言われても、それでもいいと、自暴自棄な青年でした。 ある日

    • noteを始めて感じるその魅力☆

      noteを始めて1週間の私が感じるnoteの魅力☆ という記事を書こうとしていた。 (日々起こる予想外の事に心が追い付かず、10日目となってしまった) まだ詳しくない中でもnoteの魅力を感じていたので、まとめたいと思っていた☆ 私が感じるnoteの一番の魅力は、 他の方の記事にふれる事で、新たな気付きがあり、心が和んだり、感動したり、学びが得られるところ。 人々がどのような心でどのように進んでいけばよいのか、明るい未来に向かう人達の集まりのように感じている。

      • 考えがまとまらない時こそ☆

        伝えたい事はたくさんあるのに 色々と考えすぎてまとめる事ができない日々 そんな時だからこそ、多少無理矢理にでも 行動する事も必要だ お気に入りの場所に行くと やっぱり格段に集中する事ができて 断然に作業効率がよい 頭の中にある事を紙に書き出す 改めて文字にする事で 自分の混乱ぶりに直面する じゃあまず何をすべきかという思考に結び付けて考える事ができて 優先順位をたてる事ができる 頭でなんとなく…やり過ごしてしまう事とは 結果が断然違う 混乱してしま

        • 会えない時間が😉

          恋愛においても、会えない時間が愛を育てるのさ~♪って歌ありますよね?(^-^) スポーツにおいてもこれは共通のようです😌 他に痛みを感じる所もあるけど、レントゲンは異常なしとの事で、ケガから回復中のK ケガの翌日の練習は休ませた 朝に弱いKだが、2日後の試合に向けて前日練習に参加したかった様子 私より早く着替えを済ませてベッドに横たわっていた💦 行きたかったようだった 普通の目覚ましでも起きず、最強と言われる 自然を感じる癒しの音と光の目覚まし時計を購入したが…

        マガジン

        • 気付き上げる幸せ
          1本

        記事

          お子様のスマホの使い方、大丈夫ですか?

          時代の流れが加速する中、小学生のスマホ保持率も確実に上がってきています。 総務省によると、2019年時点での小学生のスマホ保持率は約50%と発表されています。 さらに今年のコロナ渦における現在の暮らしの中で、子供達にとってスマホはゲームや動画を楽しむだけではなく、コミュニケーションツールとしての必要性が高まっています。 数年先にはキッズ携帯の販売も終了してしまう中、子供の居場所を確認するためや見守り機能のためといった親の目的も変化し、料金を抑えるために格安スマホを持たせ

          お子様のスマホの使い方、大丈夫ですか?

          他人軸をやめてみる!他人に振り回されず心のままに☆幸せを手に入れる☆

          あなたは自分軸で生きていますか? 自分軸とは、失敗を恐れず自分で人生の決断をして生きていくこと。 自分の心に従って自己責任で進んでいくこと。 反対に他人軸とは、周りの目を気にしたり、こうするべきといった昔から常識とされる考え方のもとに決断し選択する事で、特に地方で暮らす人に多いのではないでしょうか。 都会に比べ付き合いが濃いため、目立つ事で噂になったり周囲から孤立する事をとても恐れます。 自分の考えに自信のない人も軸を持てず、人に同調したり自分で決断できません。

          他人軸をやめてみる!他人に振り回されず心のままに☆幸せを手に入れる☆

          人の気持ちを理解するということ

          人の気持ちを理解するということ それはよく使われる言葉であるが 理解するには相手の本心と向き合う事であり、容易ではない でも、相手の気持ちを考える事は誰にだってできる 思春期を迎える長男と向き合う日々で やはり、人の心を理解しようとする努力は大きいという事に気付かされる 夕食時、ささいな事で怒って部屋に戻ってしまった長男… ただでさえ難しい時期をこれから乗り越えていく長男に対し 人の気持ちを理解せず、その事も認めない夫 時間をおき 落ち着くと私には話かけて

          人の気持ちを理解するということ